関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第102回学術集会(平成13年10月21日(日))

【一般演題】
妊娠・分娩・産褥(6)
妊娠中に出血傾向を繰り返した血友病が疑われる第8因子活性低下妊婦の1症例


島 崇, 川島 茂樹, 深田 幸仁, 平田 修司, 星 和彦
山梨医科大学産婦人科


【目的】血友病では第8因子活性が低下し出血傾向を呈する.今回我々は妊娠中にAPTTの延長を認め出血傾向を繰り返した妊婦の1症例を経験したので報告する.【症例】33歳1経妊0経産,出血傾向は鼻出血の頻度が高い程度であった.不妊治療中の上皮内癌と診断され子宮頚部円錐切除術が施行された.夫が閉塞性無精子症のためMESA+ICSIにて妊娠成立し,妊娠17週5日切迫流産予防目的にShirodkar手術を施行した.術後8日から創部からの出血が認められその後出血量が増加したため縫合部を再縫合する止血術が施行された(出血量185ml).妊娠25週4日より切迫早産徴候認め塩酸リトドイン点滴によるtocolysisを開始した.妊娠26週1日 突然鼻出血あり止血困難のため耳鼻咽喉科にコンサルトし止血した.妊娠27週4日血小板数,PTは正常であったがAPTTが63.9秒と延長していたため血液内科受診し精査開始となった.妊娠27週6日破水し,妊娠28週0日緊急帝王切開にて1166g Ap7/9♂BELで娩出した(術中出血量は1240mlでFFP4単位を輸血した.出血傾向は認めなかった).母体の産褥後経過は順調,児は早産児のため小児科管理にて順調に経過している.産褥後もAPTTは60秒台に延長したままで補正試験結果はインヒビターパターンとも因子欠乏パターンともいえず判定保留となっている.他の検査結果は異常値を認めず第8因子活性のみ低下している.以上の検査結果血友病を疑い,精査目的にてフォローアップ中である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 38(3) 247-247, 2001


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会