関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第102回学術集会(平成13年10月21日(日))

【一般演題】
子宮頚部腫瘍
進行子宮頚癌に対するネダプラチン併用chemoradiotherapyの検討


大熊 克彰1), 小林 陽一1), 近藤 春裕1), 佐藤 聡二郎1), 香西 洋介1), 斎藤 馨1), 石塚 文平1), 五味 弘道2)
聖マリアンナ医科大学産婦人科1), 聖マリアンナ医科大学放射線科2)


【目的】進行・再発子宮頚癌の治療法については,その後の局所再発および遠隔転移ともにその制御は困難な場合が多く,より奏効率の高い初回治療の開発が切望されている.近年進行子宮頚癌に対し,CDDPを併用したいわゆるchemoradiotherapy(CRT)により予後の改善を得たとの報告があり,以後我が国においても同様の報告が散見される様になった.当教室でも1998年より白金誘導体であるネダプラチンプラチンを用いたCRTを施行しており,今回はその副作用を中心に解析を行ったので報告する.【対象】1998年より当院で治療を施行した子宮頚癌患者で,放射線療法の対象となった症例のうち十分なインフォームドコンセントを得られた12例を対象とした.【方法】放射線治療開始とほぼ同時にネダプラチン50mg/m2を2週毎に点滴静注を計3コース以上施行した.【成績】対象症例全例においてdelayなくCRTが可能であった.副作用としてはWBC減少はgrade2が9例,grade3が1例であり,3例にG-CSF製剤の投与を要した.またHgbおよびpltについてはgrade3以上の重篤な副作用は認めなかった.悪心,嘔吐については制吐剤の投与でコントロール可能であった.12例中1例が原病死,1例が他病死,1例が担癌生存でその他は無病生存中である.【結論】ネダプラチンを併用したCRTは安全に施行可能であった.今後,本治療法の予後,対象症例の選択基準,投与法についても検討していく予定である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 38(3) 299-299, 2001


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会