関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第108回学術集会(平成16年10月10日(日))

【一般演題】
胎児新生児2
Fetus in fetuの一例


斉藤 圭介, 佐藤 綾, 武井 美城, 橋本 栄, 平吹 知雄, 山中 美智子
神奈川県立こども医療センター産婦人科


 Fetus in fetuは通常新生児の腹部に発見される被胞性有茎性の腫瘤で脊柱の存在がその定義であり,しばしば四肢や他の臓器の形成もみられる.50万分娩あたり1例の頻度といわれている.1絨毛膜性2羊膜性双胎のうち片側胎児の対側胎児内への寄生によるものという説が一般的であるが高度に分化した奇形種という説もあり議論が別れている.今回我々は2体の胎児を含むfetus in fetuの症例を経験したので報告する.症例は31歳,初産婦,自然妊娠,妊娠初期は他医で妊婦健診.妊娠25週3日の妊婦健診時,超音波検査上胎児腹部腫瘍認められ妊娠26週0日当センターに紹介.初診時の超音波検査では後腹膜腔内,左腎臓と横隔膜の間に充実性部分(38mm大)を内部に含む43mm大の嚢胞性腫瘍を認め,奇形種が最も疑われた.胎児の成長にあわせ腫瘍も増大傾向みられ,石灰化成分も生じ長管骨様及び脊柱管様構造物が出現した.妊娠35週4日にMRI検査を施行.嚢胞性腫瘍内部の不整形軟部腫瘤に一部脳実質や脊柱管を思わせる構造を認めfetus in fetuが強く疑われた.分娩直前には腫瘍径は9cm大にまで増大.最大腹囲は370mmと著明に増大し経腟分娩では体幹の分娩困難が予想されたため妊娠38週3日選択的帝王切開施行.4026gの男児を娩出.アプガースコアは1分後8点5分後8点であった.日齢1に児の手術が施行され後腹膜腔腫瘍を摘出.嚢胞内部には2個の腫瘍が存在しほぼ全体が皮膚で被われ四肢,口腔等形成されていた.両者とも二分脊椎を認め,fetus in fetuの診断となった.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 41(3) 288-288, 2004


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会