関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第111回学術集会(平成18年6月18日(日))

【シンポジウムIII】
子宮頸部腺癌の診断・治療のストラテジー
3.手術療法からみた子宮頸部腺癌のストラテジー


梅澤 聡
武蔵野赤十字病院産婦人科


 子宮頸部腺癌は,同部位の扁平上皮癌に比べ発生頻度,放射線感受性の点で大きな違いをもつ悪性腫瘍である.また,細胞診断による早期発見が一般的になってきている扁平上皮癌にくらべ初期病変の定義に議論があるばかりではなく,臨床的には進行型の“Bulky lesion”としてみられることも多い.さらに進行例においては,リンパ節への転移率も高いことが報告されている.そこで本シンポジュウムにおいては頸部腺癌に対して主治療法である手術療法から頸部腺癌の取り扱いについての問題点を明らかにしたい.
まず,頸部腺癌の術式は臨床進行期をもとに扁平上皮癌に準じて行われるのが一般的であろう.しかしながら,初期浸潤症例の分類は扁平上皮癌とは異なり計測的基準による進行期分類は明確になっていない.また,脈管侵襲等の病理学的危険因子の評価が確定していない.さらに進展様式が扁平上皮癌と異なり,卵巣温存の考慮や所属リンパ節範囲も独自な検討が必要な可能性も示唆されている.以上のことから頸部腺癌に対して手術を行う場合,その決定には常に術式拡大の圧力がかかることが容易に想定される.これらの臨床的問題について,自験症例から微小浸潤癌に対する治療的円錐切除術の予後,術前に得られた病理学的因子(筋層浸潤,脈管浸潤)による術式拡大の臨床経過と切除標本による術式拡大の妥当性の評価,進行例(腫瘍径4cm以上,II期)に対する傍大動脈リンパ節廓清術追加によるリンパ節転移範囲の検討,若年症例における卵巣温存の影響について臨床経過から再発を指標にして検討を行い,手術療法からみた頸部腺癌の取り扱いの問題点を提示し意見を述べたい.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(2) 122-122, 2006


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会