関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第111回学術集会(平成18年6月18日(日))

【一般演題】
胎児異常2
胎児頭頸部巨大腫瘍の1例


栗城 亜具里, 苅部 瑞穂, 御子柴 尚郎, 近藤 哲郎, 安藤 直子, 鈴木 紀雄, 小川 公一, 高橋 諄
昭和大学横浜市北部病院産婦人科


 近年,超音波やMRIによる胎児形態異常の診断技術が向上しているが,我々は診断に困難を極めた胎児頭頸部巨大腫瘍の症例を経験したので報告する.症例は33歳,1経妊1経産.妊娠18週の健診時に胎児後頸部正中から後頭部に,多数の隔壁を有する6cm大の腫瘤を認めcystic hygromaを疑った.妊娠19週で羊水染色体検査を施行し,結果は46XYと正常型であった.胎児超音波検査では同腫瘤以外に異常所見は認めなかったが,腫瘤内に血流豊富な充実性部分が明らかとなり著しく増大した.妊娠26週で胎児MRI検査を施行.腫瘍は皮下に存在し,広基性で頭頂部にまで及んでいた.頭蓋内や脊髄との交通は明らかでなく脳実質の構造は正常であった.妊娠28週時には顔面全体に著明な皮下浮腫が出現し,胎児心不全徴候も認めたため,妊娠29週3日で帝王切開術を施行した.児は2624gの男児でapgar score 4/5,腫瘍表面は皮膚に覆われており他の外表奇形は認めなかった.CT・MRI検査では腫瘍は血流豊富な充実性部分を有し,頭蓋内からの栄養血管は無いものの静脈は上矢状洞やS状静脈洞などに拡張蛇行して還流し左内頸静脈が拡張をきたしていた.腫瘍の切除は大量出血や皮膚欠損が予測され断念した.心不全や肺高血圧・DIC・感染の治療は難航し全身状態は不良であった.ステロイド療法を施行し腫瘍の縮小と全身状態の改善を図った後に手術施行の方針としたが,全身状態の改善は得られず日令40に死亡した.本症例は画像診断からVenolymphatic malformationあるいはlymphangiomaと考えられたが,組織生検や病理解剖は施行できず確定診断は得られなかった.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(2) 204-204, 2006


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会