関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第113回学術集会(平成19年6月3日(日))

【一般演題】
胎児異常(1)
胎児心臓腫瘍症例における3D画像による出生前後の心室容量の評価


高橋 佳代1), 大口 昭英1), 東山 信彦1), 桑田 知之1), 薄井 里英1), 泉 章夫1), 渡辺 尚1), 松原 茂樹1), 白石 裕比湖2), 鈴木 光明1)
自治医科大学産婦人科1), 自治医科大学小児科2)


 【はじめに】胎児心臓腫瘍は超音波スクリーニングで発見されやすい疾患の一つである.その多くは横紋筋腫であるが,過去に当院にて出生前診断された心臓腫瘍5例は,全て自然縮小・消退している.今回,胎児超音波スクリーニングで心尖部の大きな心臓腫瘍と心拡大を認め,生後の左心不全を危惧した症例について,心拍出量と3Dによる両心室の容量を計測したので報告する.【症例】妊娠28週,左心室心尖部に2.0×2.5cm,心室中隔に0.5cmの腫瘤を認めた.妊娠32週にCTAR=39%,RV/LV=0.75と左室が拡大.妊娠35週で推定体重1877gのAsymmetric IUGRとなり,CTARが42%と増大傾向で,極少量のMRを認めた.Philips製sonos7500のLive3Dにて両心室の画像を取り込み,Tom Tecの心室容量計測ソフトによる解析で左右心室容量と腫瘤容積を算出した.Tumorのvolumeは3.7ml,LVのdiastolic volume=7.9ml,EF=33.5%,RVのdiastolic volume=7.9ml,EF=56.7%で,左心機能低下と考えられた.妊娠38週2日に予定帝王切開にて2758gの男児娩出.出生後のCTR=64.5%,LV diastolic volume=6.2ml,EF=45.3%,RV diastolic volume=10.2ml,EF=53.8%,tumor volumeは5.9mlであった.児は一時カテコラミンを使用したものの,すぐ中止でき,日齢12日で退院した.その後の外来followで腫瘍縮小傾向を認め不整脈もなく経過良好である.【まとめ】3D超音波検査により,胎児期および出生後に心室内腔容積と心臓腫瘍容積を計測した.腫瘤は左心室内腔とほぼ同じ容積をもつ大きな腫瘤と認められた.胎児期に右室と比較し左室心拍出量の低下が見られたが,出生後は危惧されていた強い心不全を認めずに経過した.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 44(2) 154-154, 2007


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会