関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第115回学術集会(平成20年6月15日(日))

【一般演題】
前置・癒着胎盤
遺残胎盤のため分娩時に大量出血をきたしたが,集学的治療により子宮を温存し得た1症例


和田 麻美子, 須波 玲, 大森 真紀子, 小笠原 英理子, 笠井 剛, 端 晶彦, 奥田 靖彦, 小室 真祐子, 平田 修司, 星 和彦
山梨大学産婦人科


 分娩時に大量出血をきたしたが,集学的治療を施行し,子宮を温存し得た癒着胎盤と思われた遺残胎盤の症例を経験したので報告する.【症例】38歳初産婦.体外受精-胚移植にて妊娠成立し,近医で管理されていた.妊娠38週で妊娠高血圧症候群の適応にて分娩誘発し2666gの男児を経腟分娩した.分娩後大量出血あり,当院に救急搬送された.来院時,Hb6.3g/dlと貧血を認め,経腟超音波検査で内子宮口付近に4cmの低エコー領域を認めたが血流は認められなかった.産褥1日目,出血の増量なく,前医で挿入された腟内のガーゼを抜去したところ多量に出血あり,ガーゼを再挿入した.入院時より合計MAP12単位,FFP14単位輸血した.産褥2日目,腟内のガーゼを抜去し止血を確認した.産褥4日目の経腟超音波検査で内子宮口付近に血流を伴う腫瘤を認めた.MRIでは,径4cmほどの腫瘤が子宮前壁から内腔にポリープ状に突出しており,筋層との境界が一部不明瞭で,造影早期より濃染されていたため,遺残胎盤(嵌入胎盤)を疑った.血中hCGは174mIU/mlであった.本人,家族が妊孕性の温存を強く希望したため,遺残胎盤の摘出を目的としてメトトレキセート(50mg/m2)の全身投与を2クール施行後,産褥26日目に子宮動脈塞栓術を施行した.動脈塞栓によって腫瘤への動脈性の血流が消失したため,産褥30日目に子宮鏡下子宮内容切除術を施行した.術後に再出血は認めず,術後3日目には血中hCGが正常化し,経腟超音波でも子宮内に遺残組織を認めず,術後4日目当科退院となった.病理組織学的検査の結果は,高度の変性・壊死を伴った絨毛組織で腫瘍性病変は明らかでなかった.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 45(2) 119-119, 2008


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会