関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第118回学術集会(平成21年11月7日(土),8日(日))

【一般演題】
胎児異常4
二絨毛膜性二羊膜性双胎の一児に羊水過多症を合併し出生後にOpitz G/BBB症候群と診断された1例


田島 浩子1), 望月 亜矢子1), 小林 友季子1), 中村 友紀1), 平井 久也1), 内田 季之1), 鈴木 一有1), 杉原 一廣1), 伊東 宏晃1), 金山 尚裕1), 大石 彰2)
浜松医科大学周産母子センター産科1), 浜松医科大学周産母子センター小児科2)


症例は35歳,1経妊1経産婦,既往歴に甲状腺腫瘍摘出手術と虫垂炎手術がある.今回,原因不明の続発性不妊のため,某医にてHMG−HCG−AIH療法により妊娠し,二絨毛膜二羊膜双胎と診断された.妊娠9週より当科紹介され妊婦検診を受診していた.妊娠27週の検診で第一子の羊水ポケットが8cmと羊水過多症を認めたため入院となった.羊水過多を合併した児には口唇裂を認めた.しかし,超音波検査ならびにMRI検査においてその他の胎児の形態異常や胎盤,臍帯の異常は検出されなかった.心奇形や心機能異常を認めなかった.胎児の四肢の運動は良好であり,胎児の推定尿産生量は正常,臍帯や中大脳動脈血流に異常を認めず,胎児心拍数モニタリング所見は妊娠週数相当であった.母体のOGTTは正常であり,不規則抗体スクリーニング陰性,血液検査上パルボウイルス等のウイルス感染も認められなかった.以上より羊水過多の原因は特定できなかった.妊娠30週に超音波上第一子に三尖弁逆流を認めたため,減圧目的で第一子の羊水を2.3リットル除去した.その後三尖弁逆流は改善し,両児の羊水ポケットは5cm前後で推移した.妊娠35週0日に切迫早産徴候が抑制困難となり帝王切開を施行し,2706g男児と2234g女児を分娩した.羊水過多を認めた男児は,両眼隔離症,尿道下裂,口唇・口蓋裂,耳介低位,喉頭形成異常による重度の嚥下障害を認め,Opitz G/BBB症候群と診断された.口唇・口蓋裂ならびに嚥下障害が羊水過多症の発症に関与していた可能性が示唆された.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 46(3) 264-264, 2009


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会