関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第120回学術集会(平成22年11月28日(日))

【一般演題】
優秀演題賞候補(婦人科1)
妊娠中BEP療法を施行した未熟奇形腫(G3)の1例


木村 円, 町田 静生, 藤原 寛行, 種市 明代, 竹井 裕二, 高橋 寿々代, 泉 章夫, 斎藤 裕, 小林 真実, 鈴木 光明
自治医科大学産婦人科


【緒言】妊娠中に悪性卵巣腫瘍が合併する頻度は本邦では0.04%前後といわれる.妊娠前期の抗癌剤使用は高率に先天奇形を発症させるが,中期以降については非可逆性の後遺症の心配は少ないと報告されている.我々は妊娠中期に未熟奇形腫(G3)と診断し,妊娠継続のままブレオマイシン,エトポシド,シスプラチン併用(BEP)療法を施行した症例を経験した.【症例】28歳,0経妊.近医にて妊婦検診中に卵巣嚢腫の急速な増大を認め,21週6日当科に紹介初診した.MRIにて10cm大の充実部分を有する左卵巣腫瘍を認めた.23週1日左付属器切除を予定した.癒着剥離中に腫瘍部分がもろく脱落し,周囲との癒着が強かったため術者判断で核出術にて終了した.術後病理診断にて未熟奇形腫G3,腹水細胞診陽性であった.患者,家族にA:抗癌剤治療を行い,児の成熟を待ち帝王切開と婦人科手術をする,B:すぐに手術を行い児娩出後に抗癌剤治療をする,C:抗癌剤治療をせずに児の成熟を待つ,の選択肢を提示しメリット,デメリットを説明したところAを選択された.27週5日よりBEP療法を1コース施行した.33週0日帝王切開,左付属器切除,腹膜播種腫瘍切除,大網切除,リンパ節生検施行し完全切除を得た.術後病理では腹膜播種組織に成熟嚢胞性奇形種の所見をみたが,他部位に腫瘍を認めなかった.術後BEP療法を継続中である.児は1922g,アプガースコアは8-9-9であった.RDS2度の診断で6日間人工呼吸管理を要したが日齢38日(修正38週3日)に軽快退院した.【結語】妊娠中期以降に悪性腫瘍に罹患した場合には,妊娠継続中の抗癌剤治療が選択肢となり得る.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(3) 304-304, 2010


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会