関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第120回学術集会(平成22年11月28日(日))

【一般演題】
妊娠・分娩6
卵子提供後妊娠の二例


櫻井 理奈, 梅沢 幸一, 川田 龍太郎, 手島 映子, 市田 宏司, 田口 彰則, 松本 泰弘, 司馬 正浩, 笹森 幸文, 木戸 浩一郎, 梁 栄治, 綾部 琢哉
帝京大学産婦人科


晩婚化・海外渡航の普及により,卵子提供による妊娠も増加していると言われている.しかしながら,本邦での総合的な調査はないため,施設ごとに対応しているのが現状である.今回我々は卵子提供による妊娠の周産期管理を経験したので報告する.【症例】症例1 33歳0G0P.15歳時に両側卵巣摘出術.29歳に結婚した後,米国で卵子提供IVFを受け6回目で品胎妊娠成立し,その後,双胎となり当科紹介となった.双胎管理のため妊娠28週から入院していたが,妊娠34週に血圧140/95mmHgと上昇し呼吸苦・動悸も認めたため,緊急帝王切開術を施行した.一児は2165g,男,APS 9/9,二児は2230g,女,APS 9/9でNICU管理となった.母体は経過順調で術後8日目に退院した.症例2 49歳3G0P.数回の筋腫核出術後.37歳で結婚した後,不妊治療を受けたが妊娠には至らず米国にて卵子提供IVFを受け2回目で単胎妊娠成立,当科紹介となった.妊娠33週に腹緊出現し切迫早産で入院管理となった.その後状態安定し,妊娠37週に選択的帝王切開術を施行した.児は3308g,男,APS 9/9.母児ともに経過順調で術後7日に退院となった.【考察】症例1のPIHは双胎によるもの.症例2の切迫早産は年齢や子宮筋腫核出術後によるもの,の可能性を否定できないが,受精卵がallo graftであることが何らかの影響を及ぼしている可能性もあり得る.妊婦が妊娠の経緯を隠さずに話せる機会を提供し,医療者側が症例の妊娠・分娩経過や転帰について情報を共有する必要があると思われた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(3) 336-336, 2010


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会