関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第125回学術集会(平成25年6月15日(土),16日(日))

【一般演題】
分娩中に未破裂で診断された前置血管の一例


秋葉 直也, 山田 学, 尾崎 倫子, 木戸 道子, 宮内 彰人, 安藤 一道, 杉本 充弘
日本赤十字社医療センター産婦人科


【緒言】前置血管とは,臍帯や胎盤に支持されない胎児血管が内子宮口上の卵膜を走行する疾患である.頻度は分娩2500例に1例と稀である.分娩時に臍帯血管が破綻した場合,新生児貧血や新生児死亡を来す危険が非常に高く,妊娠中期におけるスクリーニングが重要とされている.分娩進行中に診断された前置血管の一例を経験したので報告する.【症例】30歳,0経妊0経産,家族歴・既往歴に特記すべき事項なし.自然月経周期で妊娠成立.妊婦健診では異常なく経過していた.妊娠36週3日に陣痛発来し,入院となった.CTGで高度遅発一過性徐脈が頻回に認められた.内診所見は子宮口が9cm開大していたが,St-3で先進部可動,胎胞は緊満していた.索状構造物を触知したため,前置血管を疑い経腟超音波を施行した.胎盤は子宮後壁に付着しやや低置,臍帯下垂はなく,巻絡は1回認めた.カラードップラーを併用したが,卵膜上の血流は検出されなかった.胎胞上の索状物の存在とCTGでの胎児機能不全所見より,前置血管が疑われ緊急帝王切開術が行われた.児は2242g男児,Apgar score8点/9点,臍帯血のpH7.232でヘモグロビンは18.0g/dLであった.娩出した胎盤の所見では,帝王切開術で生じた卵膜裂孔よりも子宮口側の卵膜上に前置血管が認められた.本症例では未破裂で帝王切開術を施行できたことで児の良好な予後が得られた.【結論】本症例では分娩進行中に前置血管を画像診断で描出することはできなかった.CTG異常と内診で卵膜上の索状構造が認められた場合には,前置血管を念頭に入れた分娩管理が肝要である.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(2) 354-354, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会