関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【若手ポスターセッション1】
妊娠初期より妊娠高血圧症候群様の症状を呈した胎児共存奇胎の1例


平原 裕也1, 長谷川 良実1, 青木 茂1, 飯沼 綾子1, 小河原 由貴1, 葛西 路1, 倉澤 健太郎1, 田吹 梢1, 望月 昭彦1, 持丸 綾1, 高橋 恒男2, 平原 史樹2
横浜市立大学附属市民総合医療センター1, 横浜市立大学産婦人科2


【緒言】胎児と胞状奇胎が認められる病態として,部分胞状奇胎か,もしくは正常胎児と全奇胎の双胎(complete hydration mole coexistent with a fetus:CHMCF)が挙げられる.CHMCFは妊娠1万〜10万に1例の発症率と極めて稀な疾患である.今回我々はCHMCFの1例を経験したので報告する.【症例】30歳,2回経妊1回経産.前医にて10週1日より胎盤内に小嚢胞を多数認められており,妊娠12週3日でCHMCF疑いのため当院紹介受診された.経腟超音波にて胎児および子宮内に充満する小嚢胞を認め,部分胞状奇胎もしくはCHMCFが疑われた.血圧170/60,尿タンパク240mg/dLと妊娠高血圧症候群様の症状を認めており,血清hCGは1,915,973mIU/mLと高値であった.文献的にはCHMCFで生児を得ている報告がある旨,およびCHMCFの妊娠継続によるリスクを十分に説明した上で,本人の希望もあり人工妊娠中絶の方針となった.gemeprostによる人工妊娠中絶術を行われ,妊娠12週5日で奇胎成分および24gの児を娩出した.染色体検査では46,XXで2倍体の所見であり,CHMCFと診断した.人工妊娠中絶6日後に再掻爬術施行され,現在は外来通院中である.【結語】今回我々はCHMCFという非常に稀な疾患を経験した.今回は患者希望もあり人工妊娠中絶を選択したが,CHMCFの場合,胎児染色体は正常であるため妊娠を継続し生児を得ている報告もある.ただし,続発性疾患あるいは妊娠中の合併症の発症リスクもあるので,妊娠継続に際しては慎重な判断を要する.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 442-442, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会