関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【一般演題】
当院における子宮頸管妊娠7例の検討


宮腰 藍衣1, 廣岡 潤子1, 松崎 結花里1, 古野 敦子1, 北川 雅一1, 片山 佳代1, 村瀬 真理子2, 吉田 浩1, 平原 史樹3
横浜市立大学附属市民総合医療センター婦人科1, 横浜市立大学附属市民総合医療センター生殖医療センター2, 横浜市立大学附属病院産婦人科3


【緒言】子宮頸管妊娠は1000-95,000妊娠に1例,異所性妊娠の中でも1%以下と非常に稀な疾患である.止血困難な大出血を来たし子宮摘出を余儀なくされることもあるが,治療方法としてはMethotrexate(MTX)などを用いた薬物療法や子宮動脈塞栓による保存的療法が主流となってきている.当院において2010年1月から2013年1月までに経験した子宮頸管妊娠7例の治療法と転帰を後方視的に検討した.【症例】7症例の背景は,平均年齢33.9歳(26-43歳),未産婦6人と経産婦1人,体外受精による妊娠はうち3例,子宮内膜掻爬術既往のあるものが2例,IUD抜去後が1例であった.初診時に腹痛や性器出血といった症状を有した症例は6例,児心拍陽性は3例,治療開始前の血中hCG濃度は平均9833 mIU/ml(1644-20846 mIU/ml),治療開始時妊娠週数は平均6週4日であった.治療法としては,MTXの投与を行ったものが6例あり,初回投与経路は3例が全身投与,3例が局所投与であった.追加投与を必要とした症例は3例あった.出血コントロールのために動脈塞栓を要した症例は2例,子宮鏡下止血術を施行した症例が1例あった.入院期間は平均10日(5-31日),いずれの症例でも子宮温存することが可能であった.初回治療後,hCGが陰性化するまでに要した日数は平均79日(28-144日)であった.【考察】今回の7症例ではいずれも子宮温存を強く希望され,保存的治療により妊孕性を維持可能であったが,次回妊娠可能となるまで長期間要する可能性があり,また動脈塞栓による次回妊娠への影響を考慮していく必要がある.治療法の選択や転帰につき,若干の文献的考察を含めて報告する.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 483-483, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会