関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【一般演題】
出生前に診断した静脈管無形成の一症例


木内 香織1, 多田 和美1, 西川 正能1, 大島 教子1, 渡辺 博1, 宮本 健志2, 鈴村 宏2, 深澤 一雄1
獨協医科大学病院産婦人科1, 獨協医科大学病院小児科2


 静脈管は,胎児期のみに見られる臍静脈から心臓への血流をコントロールしている.このため,静脈管無形成の場合は過度の血流により心拡大を呈し,鬱血性心不全から胎児水腫,胎児死亡に至る稀な疾患とされている.今回我々は,妊娠28週に心拡大より異常を疑い,精査の結果静脈管無形成と出生前に診断した症例を経験したので報告する.症例は39歳,初産である.既往歴・家族歴に特記すべき事項無し.妊娠18週5日で前置胎盤の管理目的に紹介となる.妊娠28週5日心拡大と血管の走行異常を認めた.小児科医により心エコーを施行し,妊娠30週3日 CTAR36%,臍帯静脈・下大静脈の拡張を認めた.数回の精査により,左房を占める心房中隔瘤も認め,右房に直接流入する臍静脈と心拡大をみとめ,静脈管無形成と診断した.その後,児はHFDで推移していたが,心不全の悪化や胎児水腫は認めなかった.妊娠32週3日前置胎盤のため管理入院となり,入院後は前置胎盤による出血を認めリトドリン点滴を開始となった.妊娠35週3日,母体の血液検査にて,血小板・白血球減少があり,帝王切開術施行となった.児は2960g Ap5/6男児であった.精査目的にNICU入室となる.心拡大は認めたが,静脈管無形成以外は特に異常は認めなかった.日齢37日で退院した.心拡大から,出生前に静脈管無形成を診断出来た症例を経験した.臍静脈からの右房への直接流入による心負荷から心不全を呈し,予後不良な症例もあるため出生後の対応が重要となる.今回は母体適応での早産となったが,胎児の心機能の評価を行いながら出生のタイミングを検討する必要があると考えられた.尚,今回の発表にあたって,本人に承諾と同意を得た.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 509-509, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会