関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第127回学術集会(平成26年6月21日(土),22日(日))

【優秀演題】
プラチナ抵抗性の局所再発卵巣がんに対して放射線治療が有効であった1例


谷口 智子, 山本 阿紀子, 阿部 彰子, 野村 秀高, 的田 眞紀, 岡本 三四郎, 尾松 公平, 近藤 英司, 加藤 一喜, 竹島 信宏
がん研有明病院婦人科


【緒言】再発卵巣がんの予後に対する放射線治療の有効性は不明とされる.しかしプラチナ抵抗性腫瘍にも有効であり適応となりえる場合がある.今回我々はプラチナ抵抗性の局所再発卵巣がんに放射線治療が有効であった1例を経験したので報告する.【症例】症例は45歳,卵巣類内膜腺癌IIIc期(pT2cN1M0)で,子宮全摘術,両側付属器切除,腹膜切除を施行.術後DC療法(ドセタキセル水和物70mg/m2+カルボプラチンAUC5)開始した.3コース後に骨盤痛の訴えあり,膣断端骨盤内に5cmの血腫様の腫瘤を認めた.穿刺吸引細胞診断にて腺癌細胞認められ,再発腫瘤と診断.画像上は他部位に再発腫瘤を認めなかった.セカンドラインとして,ゲムシタビン塩酸塩(1000mg/m2 Day1,8,15投与)開始.1コース施行後下血の訴えあり.下部消化管内視鏡検査においてS状結腸内に腫瘤が浸潤し,同部位からの出血であると診断.横行結腸双孔式人工肛門造設を行った.止血目的で再発腫瘤に対して放射線照射30Gy/10回施行したところ,止血傾向を認め退院となった.以降再発腫瘤は縮小をキープし現在6か月間無再発である.【考察】卵巣がん治療ガイドライン上,再発卵巣がんに対する放射線治療は緩和医療の手段として用いられることが第一義的であるとされる.しかし化学療法抵抗性の局所再発例への早期からの照射は予後を改善させる可能性があるとの報告もある.卵巣がんにおいて,化学療法抵抗性の局所再発症例に対しては放射線治療も選択肢となりえると考える.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(2) 270-270, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会