
|

プログラム(予定)
1. |
若手口演発表:初期研修医、産婦人科専攻医、専門医取得2〜3年目までの会員による発表を6月17日(土)に予定しています。
※今回の若手発表はすべて口演といたします。ポスター発表はございません。 |
2. |
優秀演題賞:口演発表の中から優秀演題を選出します。総会での表彰を予定しています。 |
3. |
以下のプログラムを予定しています。その他のプログラムや詳細は追ってご案内いたします。 |
|
【6月16日(金)】 |
・ |
専攻医を対象としたダビンチのシミュレーターを用いた研修(インテュイティブサージカル合同会社にて) |
【6月17日(土)】 |
・ |
腹腔鏡下手術のハンズオン研修 |
・ |
VRを活用した研修についてシミュレーション |
・ |
地方学会からの誘い(東京以外の各地方部会の紹介) |
【6月18日(日)】 |
・ |
プレコンセプションケアについて |
・ |
広汎子宮頸部摘出術と周産期管理の問題点について |
・ |
超音波診断、胎児形態スクリーニングについて |
・ |
産科危機的出血に対するIVRの適応と限界について |
・ |
医会共催シンポジウム |
・ |
指導医講習会 |
|
|
|
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染防止徹底のため、現在運営事務局はテレワークを実施しております。
恐れ入りますが、当面の間原則EMAILにてお問合せいただきますよう、よろしくお願いいたします。
関東連合産科婦人科学会学術集会事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402
TEL : 03-3288-0993 FAX : 03-5275-1192 E-mail :
COPYRIGHT © 関東連合産科婦人科学会
|