| 【一般演題】 重複奇形兒(頭胸癒合)の1症例
 青山 定二郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 單眼兒の1例
 今野 亨彦, 堀田 吉彦
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 一部胞状奇胎の1例
 斎藤 成一
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 産褥時流腦炎の1例
 津田 槙男
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 分娩時に併発した急性医擴張症例
 粟田口 四郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 新産兒の腸腟内大腸菌代謝に關する統計的観察
 内野 閉
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 重症新生兒黄疸の2例
 石川 保次, 發地 良英
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 腟リトコモナスの純粋培養に就いて
 上野 統一
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 婦人科領域に於ける「モリニア」の検索(第1報)
 増淵 一正, 柳原 潤三
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 妊・産・褥婦の血液成分の研究(第1報)
 河方 延介
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 鐡剤の大量投与は健常婦人血液性状に影響を及ぼすか
 石川 源介, 中村 克郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 正常妊婦の全循環血液量に就いて
 塚本 重彦
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 産婦人科領域に於ける血清熱凝固性に就いて(ハヂン氏試驗)
 望月 徳一
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 不妊を主訴とせる患者の基礎代謝率
 村山 茂
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 子宮底の高さと長さの計測比較
 菊地 和江
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 ヒアルロニダーゼによる受精強化
 高島 達夫
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 新サルファ剤「サイアヂン」の効果に就いて
 小林 正男
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 サルファ剤の静脈注射の効果に就いて
 赤須 文男, 柳澤 義子
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 砒素驅梅剤の副作用と豫防と
 福島 修, 北井 幾八
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 驅梅療法後に出産せる新生兒に於ける血清反應の考察
 島津幾之進, 福島 修, 北井 幾八, 酒巻 辰夫
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 新生兒頭蓋骨内出血
 原 博
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 ラツテ血清アルギニンに及ぼすエストロゲンの影響に就いて
 上月 正秋
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 ワゴスチグミンのラツト内性器に及ぼす影響
 馬島 季磨, 木村 房博, 里井 伸吾, 齋藤 彊
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 當院に於て施行しつつある各種妊娠早期診断法の批判
 藤田 三次右衛門
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 シンホリンと皮内反應に就いて
 松本 清一, 鈴木 多之助
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 「エチニールエストラヂオール」經口投與の効果に關する基礎的實驗
 新井 幸一, 高瀬 直彦
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 妊娠と唾液腺腫脹の問題
 落合 時典
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 腦下垂體性流産催起物質について(第1報)
 相馬 廣明
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 抗利尿ホルモンに對する妊婦血清の作用(第1報)
 小畑 英介, 岡田 紀三男
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 子宮内膜の日附け診断(Dating)に就いて
 渡邊 輝彦
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 人工妊娠中絶の月經に及ぼす影響
 佐伯 政雄
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【会長講演・特別講演】
 母兒免疫
 眞柄 正直
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 522-522, 1951
 
 【一般演題】
 羊水中に飽和食鹽水を注入せる場合,胎盤の組織化学的所見について
 高橋 禎昌
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 那須山麓地方に於る人工妊娠中絶の統計的観察
 高橋 衛
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 余の考案せる流産手術用子宮鏡(供覧)
 大島 善平
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 妊娠4,5カ月に於ける分割的内容除去術に就て
 川上 稔
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 簡易輸卵管結紮手術卑見
 岡田 喜一郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 妊娠中期中絶法の一新法 アネラチン法と其の成績に就て
 柚木 祥三郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 人工造腟手術のその後の經驗
 中山 安
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 ヒヤルロニダーゼを應用せる陰部神經麻痺
 長内 國臣, 藤田 一善
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 帝王切開と腰麻の經驗
 秦 清三郎
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 婦人科領域に於ける静脈内麻酔の經驗
 澤崎 千秋, 長野 壽久
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 硫酸スパルテインの子宮収縮作用並に臨床應用に就て
 安井 修平, 楠本 雅彦
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 子宮頸癌患者の尿路檢査成績に就て(第1報)
 増淵 一正, 天神 美夫
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 尿管瘻の発生過程に關する檢討
 小林 隆, 福田 透
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 子宮癌の塗抹標本診に關する統計成績
 中村 實
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 子宮頸癌の集団檢診
 尾島 信夫(1), 河野 幾雄(2), 長内 國臣(3), 草間 浩(4)
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 松原反應による子宮腟部早期発見例
 川中 子止善
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 肉眼的肉腫様所見を呈する體部癌例
 向井 信郎, 加藤 俊治
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 螢光法に依る内膜結核の所見について
 遠藤 守俊
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 【一般演題】
 頸癌根治手術としての新しい試み
 安藤 畫一
 日本産科婦人科学会雑誌, 3(11): 523-523, 1951
 
 
 |