| 【一般演題】 第1群 妊娠・胎児付属物・新生児
 胎動自覚の意義について
 木村 好秀, 翠川 洋子
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 14-14, 1970
 
 【一般演題】
 第1群 妊娠・胎児付属物・新生児
 未熟児胎盤の研究
 代田 治彦, 武岡 豊文, 石野 尚吾, 武井 邦彦
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 15-15, 1970
 
 【一般演題】
 第1群 妊娠・胎児付属物・新生児
 無脳児6例の検討
 曾 敏明, 小林 俊文, 高畠 弘, 大野 虎之進
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 16-16, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 卵巣妊娠の2例
 野口 浩, 福田 透, 塩沢 久要, 塚本 隆是, 桜井 皓一郎, 呉屋 順一
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 18-18, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 産科における過呼吸症候群Hyperventilation asyndromeについて
 山本 政太郎
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 19-20, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 腰麻酔硬膜外麻酔による帝王切開術中の血圧変動に関する検討
 時永 達巳
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 20-20, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 いわゆる弛緩性出血の予防対策
 鈴木 昇
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 20-21, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 前置胎盤例についての検討
 秋山 敞, 村国 茂
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 21-21, 1970
 
 【一般演題】
 第3群 異常妊娠・分娩(その2)
 特発性血小板減少症を伴った妊婦の分娩例の検討
 斎藤 幹, 木村 隆, 大塚 晴久, 坂田 常穂, 佐藤 省一
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 22-22, 1970
 
 【一般演題】
 第3群 異常妊娠・分娩(その2)
 心疾患を合併せる妊婦の妊娠末期における急性循環障害について
 川上 博, 高橋 文子, 喜納 雅子, 井口 登美子, 笹本 佳子, 河野 さがみ, 黄 長華
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 23-23, 1970
 
 【一般演題】
 第3群 異常妊娠・分娩(その2)
 分娩後腹水を伴った1症例
 神里 常治, 圃中 健吉, 野平 知雄
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 24-24, 1970
 
 【一般演題】
 第3群 異常妊娠・分娩(その2)
 会陰部塩プロ局麻ショックの1例
 衛藤 毅
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 24-25, 1970
 
 【一般演題】
 第4群 異常妊娠・分娩(その3)
 肝の急性壊死による産婦死亡の1例
 桃井 俊美, 小林 一夫, 松浦 一, 児玉 セツ子, 近藤 正樹, 藤井 成彬, 田中 衛, 藤井 達磨, 竹内 雅夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 26-26, 1970
 
 【一般演題】
 第4群 異常妊娠・分娩(その3)
 術後急性腎不全の2例
 寺木 良巳, 大矢 貴, 大島 浩
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 26-27, 1970
 
 【一般演題】
 第4群 異常妊娠・分娩(その3)
 後在低置胎盤および仰臥位低血圧症候群を合併した1例
 鈴村 正勝, 遠藤 哲広
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 27-28, 1970
 
 【一般演題】
 第4群 異常妊娠・分娩(その3)
 羊水栓塞により死亡した1例
 馬島 季磨, 野村 隆二, 山地 瑞雄
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 28-29, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 妊娠経過順調の未経産婦に突発的に発症した正常位胎盤早期剥離6例について
 畑 俊夫, 大川 公康, 鈴木 昭, 佐々木 茂, 天野 国秀
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 30-30, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 当院における過去10年間の低線維素原血症と思われる5症例
 岡田 紀三男
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 30-31, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 当教室における産科ショックについて
 高田 道夫, 渡部 忠興, 山岸 敏浩, 久保田 武美
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 31-32, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 分娩時ショック状態に陥ってから依頼された症例を扱って
 永田 一郎, 松浦 成, 田巻 勇次
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 32-32, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 出血性ショックの3例
 小林 賀雄, 松本 猛, 伊藤 慎, 小泉 義博, 大村 剛
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 32-32, 1970
 
 【一般演題】
 第5群 異常妊娠・分娩(その4)
 続発性凝固障害を来たした出血性ショック例について
 加藤 廣英, 熊坂 高弘, 岡本 良平, 斉藤 幹
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 32-33, 1970
 
 【一般演題】
 第6群 検査(その1)
 Amberlite XAD-2を用いた妊婦尿中Estriol簡易定量法の検討
 宇田川 芳男, 佐藤 啓治, 岩崎 寛和
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 34-34, 1970
 
 【一般演題】
 第6群 検査(その1)
 子宮鏡の応用(主に胎状奇胎に対して)
 山本 浩, 林 茂, 長田 宏, 前田 宜紘, 曾山 嘉夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 35-35, 1970
 
 【一般演題】
 第6群 検査(その1)
 羊水穿刺の臨床的意義(第1報)
 志村 和彦, 荒井 清, 高山 忠夫, 宮原 忍, 中山 政美, 桑原 慶紀, 木内 偉仁, 鬼原 勝之, 山本 俊郎, 康 葉武
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 36-37, 1970
 
 【一般演題】
 第7群 検査(その2)
 流産例腟スミアに見られる異型細胞
 武田 敏, 斉藤 喜一郎, 貝田 豊郷, 斎藤 多紀子, 中村 千恵子, 鈴木 通也, 御園生 雄三
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 38-39, 1970
 
 【一般演題】
 第7群 検査(その2)
 コルポスコープによる血管所見の客観化について(第3報)
 増田 武, 武田 敏, 薬師寺 隆, 望月 博, 鈴木 通也, 御園生 雄三
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 39-39, 1970
 
 【一般演題】
 第7群 検査(その2)
 アルカリフォスファターゼ陽性毛細血管とコルポスコープ所見の関連について(第3報)
 望月 博, 武田 敏, 増田 武, 薬師寺 隆, 鈴木 通也, 御園生 雄三
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 39-39, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 不妊症患者の甲状腺機能について
 山本 浩, 岩田 嘉行, 武井宏澄, 小林 英郎, 浅岡 健, 中村 英世, 坂倉 啓一
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 40-40, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 Sexovidによる排卵誘発と妊娠例について
 長倉 基, 前田 勇
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 41-42, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 黄体機能不全症に対するSexovidの臨床効果
 関 光倫, 前田 英康
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 42-43, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 Loop(新しいIUD)の検討
 辻 啓, 足利 恭一, 坂田 常穂, 太田 孝夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 43-43, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 卵管角凝固不妊手術後の影像からみた肉芽形成の知見
 石川 文夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 44-44, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 経口避妊薬と出血異常
 松山 栄吉
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 44-44, 1970
 
 【一般演題】
 第9群 悪性腫瘍
 子宮頸部上皮内癌を経由せる初期浸潤癌の細胞学的検討
 栗原 操寿, 筒井 章夫, 平尾 潔, 永田 寿一, 岡本 将器, 丸山 浩, 天谷 暁美, 篠塚 孝男, 丸岡 央
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 45-45, 1970
 
 【一般演題】
 第9群 悪性腫瘍
 本島病院における子宮頸癌の治療成績
 丸山 和雄
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 45-46, 1970
 
 【一般演題】
 第9群 悪性腫瘍
 外陰癌に対するブレオマイシン治療について
 御園生 雄三, 高見沢 裕吉, 武田 敏, 時永 達己, 工藤 純孝, 板橋 光司郎, 飯島 日出男
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 46-46, 1970
 
 【一般演題】
 第9群 悪性腫瘍
 婦人科領域の重複癌
 中西 敬, 笠松 達弘, 園田 隆彦, 松本 よ志, 山岡 完司, 平島 誠二, 黒島 義男, 近江 和夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 46-47, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 子宮内膜の組織アクチベーターの変動−とくに子宮出血との関係について−
 村上 昇, 蜂屋 祥一
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 48-48, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 子宮静脈血の血液学的性状に関する研究(第1報)
 塩島 令儀, 井上 好雄, 輿石 浩
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 48-49, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 産婦人科小手術時の麻酔(第2報)−Ketamine HCLによる副作用の検討−
 淵 勲, 高橋 哲也, 楠本 雅彦
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 49-49, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 新静脈麻酔剤ケタラールの使用経験
 塚本 信一, 本間 恒夫, 塚田 正, 宮入 毅匡, 山元 尚靖, 西田 修二
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 50-50, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 新Cephalosporin C系抗生物質Cefazolinに関する臨床的研究
 張 南薫, 伊藤 達也, 斉藤 忠明, 深田 守克
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 51-51, 1970
 
 【一般演題】
 第10群 その他
 
 子宮全摘後広範囲に発生した皮下気腫の1例
 岩城 章, 柴田 直秀, 西田 修二
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 51-52, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 ショックの病態とその治療
 山村 秀夫
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 53-54, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 病態生理に基づいたbacterial shockの治療
 隅田 幸男
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 54-54, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 基礎的な面からみた止血機構の障害による産婦人科の出血
 真木 正博
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 54-55, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 大阪における妊産婦死亡の実態
 竹村 喬
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 55-55, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 東京における産科緊急症の検討
 松浦 鉄也
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 55-56, 1970
 
 【シンポジウム】
 産科ショック
 産科ショックに関する2〜3の事項について
 福田 透
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 56-57, 1970
 
 【一般演題】
 第1群 妊娠・胎児付属物・新生児
 胎盤血管腫の1例
 〆谷 作夫, 西井 啓二(1), 小泉 檀(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 15-15, 1970
 
 【一般演題】
 第1群 妊娠・胎児付属物・新生児
 無形無心体の1例
 野上 保治, 飯島 協子, 豊泉 清, 石黒 妙子(1), 中村 勲, 吹訳 秀一(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 16-17, 1970
 
 【一般演題】
 第2群 異常妊娠・分娩(その1)
 尿膜管嚢腫による妊娠子宮嵌頓の1例
 望月 良夫, 飯田 昌義, 劉 楚方(1), 河田 修(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 18-19, 1970
 
 【一般演題】
 第3群 異常妊娠・分娩(その2)
 妊娠末期に心筋硬塞と思われる症状を呈した1例
 新井 正夫, 諸橋 侃, 見常 多喜子, 蔵本 博行, 栗原 己根夫(1), 半田 俊之介(2), 小岩 重典(3)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 23-24, 1970
 
 【一般演題】
 第4群 異常妊娠・分娩(その3)
 分娩に偶発せるくも膜下出血の2例
 宮川 和英, 野平 知雄(1), 山田 栄六(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 26-26, 1970
 
 【一般演題】
 第6群 検査(その1)
 妊産婦における血清中微量金属定量とその意義について(第1報)
 本多 洋, 竹本 泰一郎(1), 天野 和彦(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 34-35, 1970
 
 【一般演題】
 第6群 検査(その1)
 奇胎娩出後の早期血管造影像について
 山田 拓郎, 田村 昭蔵, 鈴木 健治, 前田 徹, 押切 冏之(1), 馬島 秀泰(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 35-36, 1970
 
 【一般演題】
 第7群 検査(その2)
 自己採取スミアの細胞形態学的研究
 永田 一郎, 中村 千恵子(1), 鈴木 通也, 武田 敏(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 38-38, 1970
 
 【一般演題】
 第8群 不妊・避妊
 排卵誘発剤F6066の臨床使用成績
 田村 貴, 水野 正彦, 渡辺 卓, 小林 拓郎(1), 吉田 浩介(2)
 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, (12): 40-41, 1970
 
 
 |