関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第102回学術集会(平成13年10月21日(日))

【一般演題(奨励賞候補演題)】
周産期
過去4回の肺塞栓症既往のある先天性アンチトロンビンIII欠乏症合併妊娠の1例


平塚 光広, 渡辺 尚, 角田 哲夫, 薄井 里英, 泉 章夫, 松原 茂樹, 佐藤 郁夫
自治医大産婦人科


 4回の肺塞栓症既往のある先天性アンチトロンビンIII(AT-III)欠乏症合併妊娠を経験したので報告する.症例は,36才,G2P0.15才,虫垂炎術後に左下肢静脈血栓症(DVT)・肺塞栓症を初発,19才・30才時に同様にDVT・肺塞栓症を発症.30才,精査により先天性AT-III欠乏症と診断.33才,4回目の肺塞栓症発症,その後,ワーファリン6mg/日,アスピリン162mg/日を内服開始.妊娠6週3日に当科初診,ワーファリン中止,9週2日に前4回と同様の左下肢痛が出現し入院管理.入院時のAT-III活性は61.3%,ヘパリン1万単位/日点滴静注,AT-III製剤投与にて症状消失.12週4日よりヘパリン1万単位/日皮下注とし,AT-III活性70%を維持するようにAT-III製剤を投与した.33週5日に肺塞栓症予防目的で一時的下大静脈フィルターを挿入,35週より陣痛誘発を試みるも陣発せず,37週0日に母体発熱と胎児頻脈が認められ,AT-III製剤を1000単位投与後緊急帝王切開術施行.術後7日間はAT-III活性80%を維持するようにAT-III製剤を投与.下大静脈フィルターは術後5日目に除去.ヘパリンは術後再び1万単位/日点滴静注,術後12日目に中止,ワーファリン6mg/日内服として術後12日目に退院.児は出生体重2634g,男児,アプガースコア8/9であった.今回,このような肺塞栓症の超ハイリスク症例に対して,妊娠成立から産褥に至るまで,上述の方法にて肺塞栓症発症を回避することができた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 38(3) 308-308, 2001


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会