関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第103回学術集会(平成14年6月9日(日))

【一般演題】
胎盤異常(1)
常位胎盤早期剥離を連続4回くり返した1例


沼尾 彰子, 金井 雄二, 天野 完, 西島 正博
北里大学産婦人科


 常位胎盤早期剥離(早剥)の反復率は3〜18%と高いが,連続3回早剥既往例で4回目の妊娠管理中に早剥の瞬間をほぼ捉えた極めてまれな1例を経験したので文献的考察を加え報告する.症例は37歳,4経妊3経産.1回目は妊娠30週,2回目は33週,3回目33週に早剥のため帝王切開となり,2回目のみ生児(1,450g)を得て他の2回は子宮内胎児死亡となっている.なお,いずれの妊娠時も軽度妊娠中毒症症状を認め,症状出現から1週間以内に早剥となっている.今回は無月経9週で初診.妊娠と診断,以後外来にて経過観察とし,24週から中毒症発症予防を目的にビタミンC 1g/day,ビタミンE 300mg/dayの内服投与を開始した.28週の健診時血圧145/86mmHgと軽度上昇を認めたため,28週6日で入院管理とした.入院時の血圧は126/78mmHgで,浮腫,蛋白尿など中毒症症状を認めず,胎児推定体重889g,バイオフィジカルプロファイルスコアは10点であった.なお胎盤側子宮動脈血管抵抗指数(Uta-RI)0.81と高値で拡張早期の切痕をみとめた.入院翌日(29週0日)のNSTは,non reactiveで児頭刺激にも反応せず散発的に変動一過性除脈をみとめたため,超音波断層検査を施行したところ同時期に突然下腹部痛,腰痛を訴え,胎盤肥厚,胎児の徐脈をみとめ,緊急帝王切開となった.羊水は血性で胎盤は100%剥離し,子宮筋はCouvelaire子宮であった.児は838gの女児で,アプガースコア1分値3点,5分値6点,臍帯動脈血pH 6.82でNICU管理となったが,日齢79日で退院,現在外来にて経過観察中である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(2) 157-157, 2002


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会