|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第103回学術集会(平成14年6月9日(日))
【一般演題】
胎盤異常(1) 常位胎盤早期剥離によるIUFD,DIC,腎不全を発症した2症例
河村 隆一1), 水野 暁子1), 松村 英祥1), 林 正敏1), 後藤 友子2), 大久保 貴司2), 斉藤 正博2), 林 直樹2), 馬場 一憲1), 竹田 省2)
埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター周産期センター1), 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科2)
常位胎盤早期剥離(早剥)はIUFD,DICの併発,さらに急性腎不全などの重篤な合併症を併発しうる疾患である.早剥によるIUFD,DICにて産褥搬送され,急性腎不全のため血液透析管理(透析)が必要であった2例を経験したので報告する.症例1)30歳G0P0前医にて妊娠管理されていたが,経過に異常を認めなかった.32週0日,下腹痛出現.前医受診し早剥,IUFDと診断され,吸引分娩(骨盤位)となった.分娩後,膣壁内血腫の増大,DIC,乏尿にて産褥搬送となった.入院後,抗DIC療法を開始し.さらに全身麻酔下で血腫除去術施行したがDICによる出血傾向,腎不全による無尿は改善しなかったため,出血に対しては内腸骨動脈塞栓術,腎不全に対しては透析を開始した.その後,多臓器不全併発し大量の輸血と長期の透析管理を必要とした.産褥16日で透析離脱,現在内科にて腎不全の治療中である.症例2)25歳G0P0妊娠経過は順調であったが,妊娠30週頃よりIUGR傾向認めていた.35週6日,下腹痛出現,前医受診し早剥,IUFDと診断され緊急帝王切開術施行された.術後の乏尿およびDICにて産褥搬送された.入院後,抗DIC療法と輸血を開始.その後も利尿みられず腎機能の低下を認め透析を開始した.産褥4日で透析離脱.その後の経過は順調である.(結語)症例を呈示するとともに早剥,IUFDの分娩タイミングおよびDIC,腎不全管理につき考察する.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(2)
158-158, 2002
|