関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第103回学術集会(平成14年6月9日(日))

【一般演題】
胎盤異常(2)
保存的治療により子宮温存が可能であった癒着胎盤症例の検討


貝原 賢二, 林 隆, 五十嵐 美和, 林 瑞成, 鈴木 俊治, 澤 倫太郎, 米山 芳雄, 朝倉 啓文, 荒木 勤
日本医科大学産婦人科


 癒着胎盤は全妊娠の約0.25%〜0.35%に合併する稀な疾患であるが,治療困難な場合には子宮摘出に至ることがあるため,迅速な診断および治療が必要となる.その点から見ても,癒着胎盤症例は出血多量から母胎死亡ニアミス症例に至るハイリスク群として取扱う必要がある.今回我々は,MTX治療後,腹腔鏡下に穿通胎盤を除外診断し,保存的治療により子宮を温存し得た癒着胎盤症例を経験したので報告する.症例は29歳,2回経妊1回経産,平成13年10月28日,近医にて妊娠38週4日,正常分娩にて2,938gの男児出産.その後胎盤が自然娩出せず用手剥離施行したが,胎盤は1/3程度しか娩出できなかった.その後,遺残胎盤は自然娩出せず産褥4日目に当院へ精査治療の為,転院となった.入院時,血清hCG 10,258 IU/L,MRIにてPlacenta incretaが強く疑われたがPlacenta percretaも完全に否定し得なかった.患者が子宮温存希望のため,MTX 20mg×5日間,15mg×5日間,計2クール施行.hCG 12.8 IU/Lと下降したが,胎盤娩出兆候は認めず.産褥45日目に,腹腔鏡下でPlacenta percretaを否定し,腹腔鏡下に胎盤鉗子にて遺残胎盤娩出術施行.遺残胎盤大部分を娩出することが可能であり,出血量は520gであった.現在外来にて経過観察中である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(2) 159-159, 2002


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会