








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第103回学術集会(平成14年6月9日(日))
【一般演題】
胎盤異常(2) 前回帝切例における癒着胎盤(最近経験した2症例について)
渕脇 泰介, 坂本 愛子, 高瀬 幸子
浦安市川市民病院産婦人科
癒着胎盤は子宮内膜面における脱落膜の欠如や発育不良により,胎盤絨毛が子宮筋層に付着したり,侵入した結果おこるもので,2,000〜4,000例に1例と言われる.最近我々は前回帝切例に癒着胎盤をおこした2例を経験したので報告する.【症例1】T. N 34歳,1回経産婦.<既往歴>31歳;妊娠37週,骨盤位,胎児仮死にて当院で緊急帝切施行,2,768g男児を得る.術創離開のため再縫合術施行.<現症>前回帝切,前置胎盤にて予定帝切,妊娠37週1日に2,658g女児を得る.胎盤は子宮後壁下部に付着し,剥離後も止血困難であったため子宮全摘出した.術前のMRIは子宮筋層が菲薄化していたため,癒着胎盤の確定診断には至っていない.【症例2】N. T 26歳,1回経産婦.<既往歴>特記事項無し.<妊娠歴>23歳;妊娠37週,PROM,羊水混濁にて他医で緊急帝切施行,2750g男児を得る.<現症>VBAC希望のため,入院管理下に分娩経過観察中,自然陣痛発来.分娩1期遷延のため緊急帝切,妊娠41週4日に3,454g男児を得る.胎盤は子宮底部に付着.胎盤娩出時に子宮内反したため,直視下に胎盤用手剥離を試みるが,剥離・止血ともに困難であったため,子宮全摘出した.【結語】症例1の様に,子宮筋層菲薄化のためMRIによっても癒着胎盤の確定診断に至らない例や,症例2の様に前回帝切創とは全く異なった部位に胎盤が付着していることもあり得るので,今後はより一層詳細に画像を検討する必要があると思われた.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(2)
159-159, 2002
|