|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第103回学術集会(平成14年6月9日(日))
【一般演題】
胎児・新生児(1) 胎児輸血により新生児期の血漿交換を回避できた抗Jra抗体陽性血液型不適合妊娠の1症例
川上 裕一, 松田 秀雄, 高橋 宏典, 斉藤 惠子, 佐々木 直樹, 古谷 健一, 菊池 義公
防衛医科大学校産婦人科
【緒言】抗Jra抗体による血液型不適合妊娠は比較的まれな疾患であり,胎児重症貧血を呈することは少ないと報告されてきた.一方で新生児期に交換輸血を必要とした重症例も散見される.今回,妊娠中に抗Jra抗体価が上昇し,胎児貧血が疑われたため胎児採血を施行,胎児溶血と診断された症例に対し胎児輸血を施行,胎児浮腫の発生を防ぐとともに良好な予後を得た1例を経験したので報告する.【症例】35歳,2G2P,輸血歴有り.母体血液型ARh(+),Jra(−),夫血液型ARh(+),Jra(+).不規則抗体陽性のため妊娠20週にて他院より紹介受診.以降4週間毎に抗Jra抗体価を測定したところ,抗Jra抗体価が上昇したため妊娠31週にて入院管理とした.胎児採血にて胎児Hb10.4g/dl,Hct27.1%,T-bil2.6mg/dlと胎児貧血であり,胎児直接クームス陽性にて抗Jra抗体による血液型不適合妊娠と判断した.免疫グロブリンを20g/day,4日間施行するも中和作用は著効なく,妊娠33週にて超音波ガイド下に胎児輸血60mlを施行した.34週3日にてNST上,基線細変動消失,遷延する一過性徐脈,臍帯静脈血pH7.24,胎児アシドーシスを認め緊急帝王切開を施行した.2,350g,Apgar score3/8.出生児のHb12.9g/dl,HbF67.9%であり,新生児期を通じて交換輸血を必要としなかった.【結語】通常Hb9g/dl以下で胎児水腫が発生し,Hb6g/dl以下で致死的とされるが,この症例ではヘモグロビンの約1/5が胎児輸血により補充され,胎児水腫の発生を未然に防ぐことができたと考えられた.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(2)
179-179, 2002
|