関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第104回学術集会(平成14年10月19日(土),20日(日))

【一般演題】
子宮外妊娠
hMG-hCG療法後の子宮内外同時妊娠の一例


中村 千春, 栗林 靖, 中島 健, 増田 充, 房間 茂由, 吉田 典生, 岩田 正範, 徳山 真弓, 堀越 裕史, 近藤 俊彦, 斉藤 馨, 石塚 文平
聖マリアンナ医科大学東横病院産婦人科


 近年,補助生殖技術(ART)の進歩とともに,子宮内外同時妊娠の発生率は増加傾向にある.IVF-ET後では子宮内外同時妊娠の発生率は約1%と言われているが,過排卵誘発後では1/3,889,自然妊娠では1/30,000と非常に稀である.今回我々は,過排卵誘発後のタイミング指導にて子宮内に2児,子宮外に1児の妊娠が成立し,腹腔鏡子宮外妊娠手術後に生児を得た一例を経験したので報告する.
 症例は,原発不妊を主訴に近医にて不妊治療中であり,hMGにて過排卵誘発を行い,タイミング指導にて妊娠成立した.子宮内に2児を確認するも,1児は9週6日の時点で心拍は確認できなかった.また,同時期より下腹痛,貧血を認めたため,当院受診となった.超音波上,子宮内にGS 2つとダグラス窩にecho free spaceを認め,子宮内外同時妊娠を疑い,緊急腹腔鏡下手術を行った.腹腔鏡にて左卵管膨大部妊娠流産と診断し,左卵管切除術を施行した.術後,子宮内の1児の発育は良好であったが,28週頃より子宮内胎児発育遅延を認め,37週3日に帝王切開にて出生した.出生体重は1470g,Apgar scoreは9点ではあったが,その後の児の発育は良好である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 39(3) 284-284, 2002


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会