関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第106回学術集会(平成15年10月5日)

【一般演題】
子宮頸部悪性腫瘍(1)
当院における子宮頸部レーザー円錐切除術後の臨床経過に関する検討


平尾 薫丸, 久布白 兼行, 小野 晃子, 倉橋 崇, 岩田 卓, 福地 剛, 藤井 多久磨, 塚崎 克己, 吉村 泰典, 野澤 志朗
慶應義塾大学産婦人科


 【目的】近年子宮頸部上皮内癌や微小浸潤癌に対して円錐切除術が広く行われている.これらのうち特に微小浸潤癌の術後断端陽性例については子宮温存療法の可否についてのコンセンサスが得られているとは言い難い.今回我々は当院で施行された子宮頸部レーザー円錐切除術(以下円切)症例について,術後の臨床経過について検討を行ったので報告する.【方法】当院で1989年1月より2002年12月までに施行された円切施行例のうち,高度異形成・上皮内癌・微小浸潤癌と診断された計1219例を対象とした.手術検体の断端部に病変が認められた例を断端陽性例,また妊娠中に円切が施行された症例を妊娠例,妊娠時以外の時期に円切が施行された症例を非妊娠例として検討を行った.【成績】断端陽性とされた症例は高度異形成18/308例(5.8%)(妊娠例3/9例(33%);非妊娠例15/299例(5%)),上皮内癌77/804例(9.5%)(妊娠例20/67例(29%);非妊娠例57/737例(7.7%)),微小浸潤癌13/107例(12%)(妊娠例3/9例(33%);非妊娠例10/98例(10%))であった.一方,術後の経過観察中に細胞診もしくは組織診にて異形成病変以上の所見が認められた症例は,高度異形成2/308例(0.7%)(妊娠例0/9例(0%);非妊娠例2/299例(0.6%)),上皮内癌21/804例(2.6%)(妊娠例7/67例(10%);非妊娠例14/737例(1.9%)),微小浸潤癌4/107例(3.7%)(妊娠例2/9例(22%);非妊娠例2/98例(2.0%))であった.【結論】円切断端陽性例は,病変がより高度になるにつれて多くなる傾向が認められた.また非妊娠例に比べ妊娠例では,断端陽性率が高率であり,また術後に細胞診または組織診にて異常所見が認められた症例も多い傾向が認められた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 40(3) 288-288, 2003


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会