|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第106回学術集会(平成15年10月5日)
【一般演題】
子宮外妊娠 卵管保存か否かについて再考を要した子宮外妊娠の2症例
桝谷 法生, 高島 明子, 横山 安哉美, 深谷 暁, 三宅 潔, 矢野 ともね, 大高 究, 木下 俊彦, 伊藤 元博
東邦大学付属佐倉病院産婦人科
子宮外妊娠における腹腔鏡下卵管保存手術の適応条件は日本産科婦人科内視鏡学会のガイドラインでは(1)挙児希望あり(2)病巣5cm未満(3)hCG 10,000IU/l以下(4)初回卵管妊娠(5)胎児心拍(-)となっている.我々も本ガイドラインに則って術式を選択しているが,最近術後に術式について再考を要した症例を経験したので報告する.(症例1)25才3回経妊1回経産.下腹痛,不正性器出血を主訴に当科受診.妊娠反応陽性.血中hCG 327IU/l.超音波検査で子宮内に胎嚢認めず,右付属器に径4cm大の腫瘤を認めた.右卵管妊娠の診断にて腹腔鏡施行.右卵管膨大部が6cm大に腫大しており,卵管切除術を施行した.(症例2)33才3回経妊1回経産.不正性器出血にて当科受診.妊娠反応陽性.血中hCG 2400IU/l.超音波検査にて子宮内に胎嚢認めず,子宮内容除去術施行後もhCG上昇(3790IU/l)したため,子宮外妊娠を疑い,腹腔鏡施行.左卵管が3cm大に腫大.ガイドラインにより卵管保存手術を選択し,線状切開術を施行.しかし,術後hCGは高値持続し,MTX 20mg/日X5日間投与するも下降せず,persistent ectopyの診断にて再度腹腔鏡を施行.前回線状切開した部位より子宮側が5cm大に腫大しており,左卵管切除術施行.病理検査にて卵管壁への絨毛浸潤が認められた.症例1は病巣は大きかったものの,内容物はほとんど凝血塊であり,hCG活性も低かったと考えられ,保存手術が可能であったかと思われた.症例2では病巣が小さく,hCG値がそれほど高くなくとも,卵管切除が必要な場合もあることが示唆された.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 40(3)
347-347, 2003
|