関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第106回学術集会(平成15年10月5日)

【一般演題】
妊娠・分娩(3)
産褥性心筋症の1例


竹内 沢子1), 藤木 豊1), 漆川 邦1), 市川 良太1), 志村 玲奈1), 渡邉 秀樹1), 宗田 聡2), 濱田 洋実1), 吉川 裕之1)
筑波大学産婦人科1), 水戸済生会総合病院産婦人科2)


 産褥性心筋症は,心疾患の既往なく健康であった女性の産褥期に生じる疾患で,原因不明の稀で重篤な心筋症である.双胎の帝王切開分娩後に産褥性心筋症を発症した症例を経験したので報告する.症例は20歳1G0P,非妊時身長155cm/体重42kg,既往歴に気管支喘息がある.妊娠18週に近医初診し双胎妊娠を指摘,以後受診歴なく妊娠27週に当院初診した.その後も1度来院したのみで,妊娠37週5日に下腿・外陰の著明な浮腫のため受診した.体重67kg,尿蛋白2.1g/dl,血圧139/94mmHgを認め,重症妊娠中毒症管理目的に同日入院した.血液検査所見では低アルブミン血症および貧血を認めた.胸部単純X線では少量の左胸水を認め,CTRは48%であった.翌日前期破水し,先進児骨盤位を適応に帝王切開で2410gと2055gの女児を分娩した.術中腹腔内に多量の腹水を認めた.術後の尿流出は良好でマイナスバランスにて管理していたが,胸部単純X線では心拡大・肺うっ血の所見は増悪し,酸素投与を要していた.産褥3日に歩行が可能な程度に回復していたが,夕方床上安静時より徐々に呼吸困難感増強,急速に進行し,胸部CTにて肺血栓塞栓症を否定した後挿管,呼吸器管理とした.心エコーにてEF<30%と高度の左心不全を認めた.急性心不全に対する薬物治療により呼吸状態は徐々に改善し産褥10日に抜管可能となったが,依然としてEFは30%程度であった.産褥30日に施行した心臓カテーテル検査にて急性心不全を呈すその他器質的疾患を除外し,心筋生検での軽度の心筋萎縮所見から産褥性心筋症と診断した.産褥41日に外来管理可能となり退院した.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 40(3) 358-358, 2003


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会