|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第106回学術集会(平成15年10月5日)
【一般演題】
妊娠・分娩(6) 重度な胎児発育不全(FGR)を呈した胎盤梗塞の一例
松岡 隆, 市塚 清健, 大槻 克文, 関沢 明彦, 木村 武彦, 岡井 崇
昭和大学産婦人科
FGRは胎児因子,母体因子,胎盤因子など種々の原因で発生する.今回,胎盤梗塞が原因と考えられ,超音波上,大腿骨長の著明な短縮を認め,28週に胎児を娩出した症例を経験したので報告する.症例:32歳 0G0P家族歴・既往歴:特記事項なし.18週5日,FGR精査目的にて当科紹介となった.発育緩慢なため22週4日精査入院となり,超音波検査上,大腿骨長の著明な短縮を認めたが他に四肢奇形を思わせる所見はなく,また胎児染色体検査の結果は46,XYと正常であったため外来管理とした.外来超音波検査上胎盤腫瘍を認め,MRI検査施行し胎盤梗塞を強く疑った.28週2日,EFBW 596g(-3.82SD),BPD 65mm(-1.72SD),AC 173mm2(-3.44SD),FL 34mm(-5.43SD)でEFBW,BPDの発育が2週間止まり,臍帯動脈途絶,胎児心胸郭面積比61%,Pre-load index 0.86,胎児心不全徴候を認め入院.入院後non reactive,胎児発育停止,臍帯血流途絶,心不全兆候(+)のため帝王切開術を施行.児は幸帽児にて娩出(594g),Apger score(1分/5分)3/7であり,NICU入院となった.胎盤所見:重量170g広範囲に白色,黄色に変成した胎盤梗塞と思われる像を認めた.病理検査所見:胎盤梗塞.考察Zalel et al.は胎児長管骨の発育不全と胎盤機能の関係について,報告しており,Fibroblast growth factor 2(FGF-2)との関係を示唆している.本症例についても,広汎な胎盤梗塞により大腿骨発育は著しく遅延した重度のFGRを発症したと推察できた.長管骨の短縮の著しいFGRの症例は,四肢奇形や染色体異常が否定された場合,胎盤観察を注意深く行い,MRI検査を行うなどして原因の検索につとめ適切な時期に娩出を図る事が重要であると思われた.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 40(3)
367-367, 2003
|