関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第106回学術集会(平成15年10月5日)

【一般演題】
奨励賞候補(5)
抗リン脂質抗体症候群合併妊娠患者に対し抗凝固療法を施行した3例


板倉 称, 松浦 公明, 加賀 俊章, 小林 友季子, 中村 友紀, 沼野 由記, 尾松 公平, 小澤 英親, 杉村 基, 金山 尚裕
浜松医科大学産婦人科


 抗リン脂質抗体症候群(APS)合併妊娠は,高率に子宮内発育遅延(IUGR)や早期発症型妊娠中毒症を発症することが報告されている.過凝固状態がその背景にあると考えられ,妊娠早期からの抗凝固療法が推奨されている.我々は特に子宮動脈のPulsatility index(PI)を指標に,妊娠初期より効果判定を行っている.今回,妊娠中に抗凝固療法を施行した原発性APS 1例,続発性APS 2例の計3例について呈示する.症例1は36才,0経妊0経産,深部静脈血栓症を発症し他院にて原発性APSと診断されていた.妊娠初期より低容量アスピリンとヘパリンを併用した.子宮動脈のPIは±1.0SD内で推移し,妊娠38週に経膣分娩した.児は3088gだった.症例2は37才,0経妊0経産,18才でSLEと診断された.続発性APSの診断でプレドニンの内服を続けていた.妊娠8週より低容量アスピリンとヘパリンを併用し,PIは±1.0SD内で推移した.妊娠30週,SLEのコントロールが不良となり,帝王切開術を施行した.児は1184gのIUGRであった.症例3は,30才,0経妊0経産,20才でSLEと診断された.続発性APSの診断でプレドニン,バイアスピリンの内服を続けていた.妊娠7週よりヘパリンを併用したところ,PIは+SDから平均へと著名に改善し現在も加療中である.APSにおいては,妊娠初期から子宮動脈のPIを指標に抗凝固療法を行うことにより,母児の予後が改善される可能性がある.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 40(3) 395-395, 2003


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会