関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第107回学術集会(平成16年6月20日(日))

【一般演題】
妊娠・分娩1
Ebstein奇形合併妊娠の一例


丸山 綾, 篠原 佳枝, 久野 宗一郎, 宮川 康司, 正岡 直樹, 栃木 明人, 山本 樹生
日本大学産婦人科


 【はじめに】Ebstein奇形に妊娠が合併すると右→左シャントの増悪や右室不全を引き起こす.また血栓症を誘発することから抗凝固療法が必要なこともある.さらにIUGR,早産,死産,流産などの頻度が上昇するため胎児評価が重要となる.今回,Ebstein奇形合併妊娠を経験したので報告する.【症例】患者:27歳,0回経妊0回経産.生後3ヵ月でEbstein奇形を指摘され小児科で外来管理を受けていた.20歳時心臓カテーテル検査施行し三尖弁閉鎖不全,心房中隔欠損,右房化右室を認めた.【現病歴】妊娠後,当科外来で循環器科の指導のもと妊婦健診を受けていたが,妊娠26週に管理目的で入院となった.【入院時所見】身長161cm,体重53.2kg,SaO2 98%,NYHA I度,チアノーゼなし.血液検査異常なし.胸部X線検査CTR64%,心電図検査δ波(+),胎児超音波所見異常なし.【入院後経過】母体心機能,胎児所見は安定していたが妊娠34週血栓予防の目的で抗凝固療法開始した.妊娠40週自然破水するも微弱陣痛のためオキシトシンで陣痛促進開始.心電図,SaO2モニター,酸素投与下で分娩管理した.除痛目的で硬膜外麻酔施行し,子宮口全開大で第2期短縮の目的で鉗子分娩を施行した.3184g,女児Apgar score8点.産褥経過も母体新生児とも経過良好で産褥7日目退院となった.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 41(2) 179-179, 2004


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会