








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第107回学術集会(平成16年6月20日(日))
【一般演題】
妊娠・分娩2 妊娠中および産褥期に急性膵炎を併発した3例
白井 洋平, 木田 達平, 山本 祐華, 勝俣 友美子, 西岡 暢子, 阿部 礼子, 淡路 正則, 長沢 敢, 山本 勉
越谷市立病院産婦人科
妊娠に急性膵炎を合併することは稀であるが,時に子宮内胎児死亡,母体死亡等の重篤な経過を辿ることがある.最近2ヶ月間に当院で経験した妊娠中および産褥期に急性膵炎を併発した3例を提示すると共に,若干の文献的考察を加えて報告する.<症例1>28歳,1経妊1経産.正常経腟分娩後12日目に,嘔吐を認め救急外来受診.血中アミラーゼ3105IU/L,CTで膵臓の腫大を認め,急性膵炎の診断し緊急入院.絶飲食・メシル酸ガベキサート投与し,第11病日に軽快退院とした..<症例2>38歳,1経妊1経産.前置胎盤による出血のため妊娠25週3日,近医より母体搬送となった.同日緊急帝王切開を施行.術後2日目から強度の上腹部痛が出現.血液検査上血中アミラーゼ521IU/L,尿中アミラーゼ4954IU/Lであり,臨床症状及び検査所見から急性膵炎と診断した.安静・絶食とメシル酸ガベキサート投与により軽快し術後26日に退院となった.<症例3>34歳,1経妊1経産.前回分娩後にV型高脂血症の診断をうけていた.今回の妊娠中,近医で健診を受けていたが,妊娠中期より中性脂肪と総コレステロールの上昇を認めたため,妊娠31週時に当院内科に管理入院となった.食事療法で軽快退院したが,6日後に上腹部痛が出現し緊急入院.血中アミラーゼ462IU/L,尿中アミラーゼ3382IU/Lと高値を示し,腹部超音波で膵臓の腫大が認められた.急性膵炎と診断し,安静・絶食とメシル酸ガベキサート投与により徐々に症状軽快した.入院時切迫早産の徴候を認めたため塩酸リトドリンも投与した.妊娠35週6日に自然破水したため分娩促進を行い,経腟分娩となった.産褥経過は特記すべき異常なく産褥6日目に退院となった.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 41(2)
182-182, 2004
|