|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第109回学術集会(平成17年6月12日(日))
【一般演題】
卵巣癌2 当センターで経験した卵巣類皮嚢胞腫・悪性変化の6症例
大淵 紫, 齊藤 俊雄, 佐川 泰一, 林 敏, 鈴木 康伸, 清川 尚
船橋市立医療センター産婦人科
卵巣類皮嚢胞腫は全卵巣腫瘍の約20%を占める良性腫瘍であるが,その2次的悪性変化は同腫瘍の1〜2%に起こるといわれている.今回我々は,当センターにて経験した6症例を,経過・概要及び文献的考察を踏まえて報告する. 全6症例の平均年齢は49.8歳(40歳代が4例,50歳代が2例).stageの内訳はIa期2例(生存),Ic期2例(被膜破綻「+」術後17ヶ月にて死亡,被膜破綻「+」周囲臓器との癒着「+」術後14ヶ月にて死亡),IIIc期1例(術後9ヶ月にて死亡)と,平成17年1月14日に手術施行し,現在化学療法中の症例IIb期(膀胱壁への浸潤「+」)1例である.病理組織学的検査では全て扁平上皮癌であった. 類皮嚢胞腫の悪性変化は良性類皮嚢胞腫と比べ高齢者に多く,転移や被膜破綻の有無が予後に重要であるといわれている.治療法は現段階では確立しているものは無く予後は一般の卵巣癌と比べ不良である.卵巣類皮嚢胞腫悪性転化例は頻度が低いうえ画像診断上,卵巣類皮嚢胞腫との鑑別は容易ではなく高齢者で画像診断上卵巣類皮嚢胞腫が疑われた場合,悪性変化も念頭においた検索が必要であると思われる.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 42(2)
216-216, 2005
|