関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第109回学術集会(平成17年6月12日(日))

【一般演題】
胎児異常1
出生前に診断した片側巨脳症の一例


佐藤 綾, 武井 美城, 斉藤 圭介, 橋本 栄, 平吹 知雄, 山中 美智子
神奈川県立こども医療センター産婦人科


 片側巨脳症は先天的な大脳皮質形成異常で,比較的稀な疾患である.今回われわれは妊娠32週に脳室拡大と頭蓋内構造異常を指摘されたことから片側巨脳症と出生前診断した症例を経験したので報告する.症例は33歳,0回経妊0回経産で,人工授精にて妊娠した.妊娠29週まで他医で妊婦健診を受けていたが,胎児超音波検査上頭蓋内構造異常を指摘され,30週に当センターに紹介された.超音波,MRIなどの精査画像所見から左側脳室拡大,左大脳の脳回形成異常などを認め,片側巨脳症と診断し,本人と夫にお話した.妊娠33週1日,ご夫婦が手術を含めた出生後の状態につきより詳しい話を希望されたため,妊娠33週1日,セカンドオピニオン目的で本症の診療経験が豊富な施設の脳神経外科を受診した.ご夫婦の児の疾患に対する理解度は良好で,当センターで周産期,出生後管理を行いながら,出生後必要に応じて同院脳神経外科を受診することとした.切迫早産のため妊娠32週2日から36週4日までの入院を要したが,胎児発育は良好であった.児の頭囲が大きく児頭骨盤不均衡が予想されたため,妊娠38週1日選択的帝王切開術を施行した.児は3100gの女児でアプガースコアは1分後8点,5分後9点であった.左頬部に脂肪腫を認めたが,体幹の左右差はなく出生後施行した頭部MRIや脳波などより片側巨脳症と診断を確定した.出生後より痙攣発作が持続し,抗てんかん薬でのコントロールを要した.現在外来で検査を進めながら手術の可否につき検討中である.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 42(2) 233-233, 2005


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会