関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第110回学術集会(平成17年10月15日(土),16(日))

【一般演題】
胎児異常(4)
奇形腫と出生前診断された胎児頚部巨大血管腫の1例


吉田 志朗, 中村 久基, 砂川 空広, 林 晶子, 司馬 正浩, 高木 紀美代, 菊池 昭彦
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター産科


 胎児充実性頚部腫瘍は稀な疾患である.治療法や児の予後を検討する際,組織型の正確な出生前診断は重要であるが,頭頚部の解剖学的複雑性からそれが困難な場合がある.今回我々は,出生前に奇形腫と診断した胎児頚部巨大血管腫の1例を経験したので報告する.症例は32歳,0経妊0経産,家族歴及び既往歴に特記すべきことなし.妊娠31週時,胎児頚部腫瘍及び羊水過多を認め当科紹介受診.超音波断層法にて胎児頚部腫瘍はhomogenousで境界不明瞭,頚部全体を占めており,水平断での頚部最大径は9cmであった.腫瘍は左側頭部,下顎,左肩部に及び,内部血流は乏しく,これら所見より奇形腫と診断した.腫瘍の存在に伴う嚥下障害が羊水過多の原因と推測された.入院後,切迫早産に対し塩酸リトドリン点滴投与を開始.胎児MRIにて,腫瘍は鼻咽頭腔を圧排するも気管及び食道の閉塞は認めず,heterogenousでありT2強調像で低〜中等度の信号強度を示したことより奇形腫と診断した.妊娠34週時羊水過多症状が増悪,塩酸リトドリンの副作用を否定し得ない肝逸脱酵素の上昇を認め,妊娠35週0日に帝王切開術施行.出生児は2826gの女児,Apgar score 1分後9点,5分後10点.児頚部及び左肩部の紫斑,DIC傾向,MRI上T2強調像で高信号等の所見より,Kasabach-Merritt症候群を伴う血管腫と診断した.経鼻挿管施行,抗DIC療法を開始,副腎皮質ステロイド投与及びレーザー照射を施行し腫瘍は劇的に縮小した.胎児頚部腫瘍において,治療法の全く異なる血管腫と奇形腫の出生前からの鑑別診断が重要と考えられた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 42(3) 316-316, 2005


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会