関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第110回学術集会(平成17年10月15日(土),16(日))

【一般演題】
妊娠・分娩(8)
妊娠・産褥に発症した脳梗塞の2例


倉品 隆平, 藤江 裕美, 石野 博嗣, 沖野 恵子, 深見 武彦, 松島 隆, 小西 英喜, 可世木 久幸, 朝倉 啓文, 竹下 俊行
日本医科大産婦人科


 妊娠,産褥期に脳梗塞が合併することは0.02%と稀である.しかし,本症は妊産婦死亡の12%を占め,時期を逸することのない的確な診断,治療が求められる.我々は妊娠中及び,帝王切開後に発症した症例を経験したので報告する.「症例1」:39歳(1G1P).妊娠30週2日,突然の眩暈及び左半身の脱力感を訴え来院.同日の頭部CTでは所見はなかったが,翌日には右後頭葉梗塞像(25 mm径)が明らかになった.左同名半盲もあるが,内科的管理により病状は安定した.妊娠経過は概ね順調で,胎児発育に異常なく,妊娠高血圧症候群もなかった.妊娠41週1日,3440 gの女児(Ap9)を経腟分娩し,産褥期は順調であった.「症例2」:32歳(0G0P).IVF-ETで妊娠成立(2羊膜2絨毛膜性双胎).妊娠33週0日尿蛋白(++)にて入院,その後,高血圧性腎症となり(血圧152/92 mmHg,尿蛋白4.7 gr/日),妊娠35週3日,帝王切開した.児は2118 gr(男児,Ap9),2490 gr(女児,AP 8)であった.出血は1900 ml.術後弛緩出血あり,輸血と抗DIC療法を施行.術後21時間目に,意識消失を伴う突然の痙攣発作を認めた.即座に行ったCT,MRIで後大脳動脈の攣縮による後頭葉両側の梗塞を認めた.内科的治療に反応良好で,翌日には意識回復し,11日目に梗塞像は消失した.妊娠は脳梗塞の危険因子である.リスクは非妊婦より12倍高く,眩暈,脱力感など軽微な症状でも見逃すべきでない.とくに,妊娠高血圧症候群,双胎,帝王切開は相対危険率が300―600倍と高く,発症予防,早期診断など的確な対応が求められる.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 42(3) 348-348, 2005


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会