|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第111回学術集会(平成18年6月18日(日))
【シンポジウムIII】
子宮頸部腺癌の診断・治療のストラテジー 1.子宮頸部腺癌の病理・診断のストラテジー
飯原 久仁子
杏林大学医学部病理学教室
癌検診などの効果により,子宮頸部の扁平上皮癌は減少傾向にあるが,子宮頸部の腺上皮病変は近年増加傾向にある.子宮頸部浸潤腺癌においては,病理組織診断においての混乱はあまりないが,腺異形成,上皮内腺癌,微小浸潤腺癌については,まだ標準化された定義はなく,診断に苦慮することが多い.本シンポジウムにおいては,「取扱い規約」やWHO分類などのスタンダードな基準を中心に,種々の論文も比較検討し,腺異形成,上皮内腺癌においては定義の違いに,また微小浸潤腺癌においては,間質浸潤のとらえ方などに注目したい.これらの初期病変については,一定の見解がえられていない部分が多く,微小浸潤癌については浸潤の深さの測定法などは,ばらつきがあり今後の症例の蓄積が必要と思われる.浸潤癌においては,組織型の違いを中心に述べたい.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(2)
120-120, 2006
|