|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第112回学術集会(平成18年10月29日(日))
【一般演題】
妊娠分娩3 妊娠前より存在した高血圧,糖尿病の増悪により妊娠の中断を余儀なくされた一例
杉林 里佳, 鈴木 真, 石黒 共人, 秋本 菜津子, 吉川 和美, 山本 由紀, 高野 忍, 古賀 祐子, 藤原 礼, 古澤 嘉明, 亀田 省吾, 清水 幸子
亀田総合病院産婦人科
近年,生殖補助医療の普及,高齢妊娠の増加に伴い,ハイリスク妊婦が増加している.今回不妊治療により妊娠成立するも母体合併症の増悪により妊娠の中断を余儀なくされた症例を経験したので報告する.【症例】33歳,0回経妊0回経産.身長164cm,非妊時体重75kg.32歳時に高血圧,尿糖を指摘された.挙児希望にてDクリニック受診,多嚢胞性卵巣症候群の診断でクロミフェンにより排卵誘発し,妊娠した.妊娠8週,N病院へ紹介となり,初診時血圧158/103mmHgと高血圧を指摘,降圧薬内服を開始した.また75gOGTTにて妊娠糖尿病と診断,インスリンを導入された.以後血圧上昇,蛋白尿出現あり,妊娠22週,血圧182/102mmHg,尿蛋白(++)と増悪を認め,加重型妊娠高血圧腎症の診断でN病院へ入院.MgSO4の持続点滴を開始されたが症状軽快改善なく,妊娠23週6日当院へヘリコプターにて母体搬送となった.血圧194/110mmHgと上昇,母体の胸腹水貯留を認めた.治療に抵抗して全身状態増悪のため妊娠継続は困難と判断し,妊娠24週1日分娩誘発を行い286gの男児をApgar Score 0/0点にて娩出した.児は出生後2時間で永眠した.分娩後,腹水穿刺除去,利尿剤内服開始,降圧剤増量,インスリン投与により全身状態は徐々に改善した.体重は分娩時80kgであったが68kgまで減量し,産褥17日目退院となった.【考察】多嚢胞性卵巣症候群や高齢妊娠など,生殖補助医療を受ける症例では内科合併症を有することが多く,妊娠時のリスクを考慮し妊娠前に合併症についての精査を行う必要がある.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(3)
272-272, 2006
|