








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第112回学術集会(平成18年10月29日(日))
【一般演題】
妊娠分娩9 産褥期に腹膜炎を来たし筋腫核出術を行った巨大子宮筋腫合併妊娠の一例
児玉 亜子, 袖本 武男, 安水 渚, 星野 寛美, 橋本 耕一, 斉藤 一夫, 香川 秀之
関東労災病院産婦人科
産褥期に子宮筋腫に感染を起こすことは稀ではないが,その診断上は筋腫の変性による疼痛や子宮内膜炎との鑑別が,治療上は保存的治療・手術療法どちらを選択するのかといったことが問題となる.今回我々は,正常分娩後に腹膜炎を来たし筋腫核出術を行った巨大子宮筋腫合併妊娠の一例を経験したので報告する.症例は33歳の初産婦で,妊娠前より径13cmの子宮筋腫を指摘されていた.他院よりの紹介で妊娠9週に当科を受診した.妊娠経過中は,筋腫部の軽度の疼痛を訴える以外は異常を認めなかった.妊娠40週0日に陣痛発来にて入院し,翌日正常分娩となった.分娩翌日より筋腫部の痛みの訴えがあったが,変性による疼痛と診断し鎮痛剤投与のみ行っていた.産褥7日目頃より38℃台の発熱を認めたため,子宮内膜炎または子宮筋腫の感染を疑いFMOX 2g/日投与を開始した.産褥9日目の診察では筋腫に強い圧痛を認めるものの子宮内膜炎の所見には乏しく,筋腫の感染の診断で緊急手術の方針とした.手術所見では,膿性腹水を認め,径15cmの有茎性漿膜下筋腫が大網と炎症性に癒着していた.筋腫核出及び大網部分切除を施行した.摘出物の病理診断では,筋腫に広汎な変性と膿瘍の形成を認めた.術後腸閉塞を起こし,保存的治療を行ったが,それ以外は術後経過に異常を認めなかった.術後8日目まで抗生剤を投与し,術後18日目に退院となった.症例の経過に文献的考察を加えて報告する.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(3)
284-284, 2006
|