関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第114回学術集会(平成19年10月14日(日))

【一般演題】
妊娠・分娩・産褥(6)
妊娠中および産褥期に発症したreversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)の2症例


柿栖 睦実1), 深見 武彦1), 中井 晶子2), 吉田 有里1), 立山 尚子1), 西田 直子1), 金 栄淳1), 松島 隆1), 土居 大祐1), 可世木 久幸1), 朝倉 啓文1), 竹下 俊行3)
日本医大武蔵小杉病院産婦人科1), 日本医大多摩永山病院産婦人科2), 日本医大付属病院産婦人科3)


 【緒言】Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)は臨床症状として頭痛・意識障害・痙攣・視覚異常などを呈し,画像上後頭葉や頭頂葉を中心に浮腫性変化が認められるが,原因疾患の改善に伴いこれらの臨床・画像所見が消失する症候群である.今回我々は,妊娠34週および産褥にそれぞれ発症したRPLSの2症例を経験したので文献的考察を加え報告する.【症例1】24歳 2経妊2経産 妊娠33週までの経過は正常であった.妊娠34週5日,夜間より頭痛が続き翌朝には悪心・嘔吐もあり妊娠34週6日外来受診となった.外来待合室で突然意識消失,強直性・間代性痙攣発作を発症した.発作直後の血圧は180/110 mmHg,頭部MRI T2強調画像では橋,右小脳半球,左後頭葉,両側頭頂葉・中脳外側・基底核に高信号領域を認めた.同日に緊急帝王切開を施行し,術後24時間時には意識清明となり頭痛も軽減した.産褥12日目のMRI所見では病変部はほぼ消失していた.【症例2】36歳2経妊0経産 妊娠38週より全身性に浮腫が著明となったため38週2日に管理入院となった.入院時血圧は正常であったが,翌日高血圧(140/80mmHg),尿蛋白2+となったため分娩誘発を行い38週5日に経腟分娩となった.その後の血圧は140〜160/90〜100mmHgであったが,分娩5時間後に意識消失(発作時血圧180/100mmHg)を来たした.発作後の頭部MRI T2強調画像では両側前・中大脳動脈領域に高信号領域を認めたが産褥7日目にはこれらの所見はほぼ消失していた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 44(3) 277-277, 2007


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会