関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第114回学術集会(平成19年10月14日(日))

【一般演題】
子宮頸癌
子宮頚部絨毛腺管状乳頭腺癌villoglandular papillary adenocarcinomaの1例


鏡 一成1), 阿美 寛人1), 島村 京子1), 亀田 高志1), 深石 孝夫1), 伊吹 友二2), 西村 俊信2)
桐生厚生総合病院産婦人科1), 群馬県立がんセンター婦人科2)


 絨毛腺管状乳頭腺癌villoglandular papillary adenocarcinomaは高分化型の子宮頸部腺癌に属する極めて希な悪性腫瘍であり,主に若年女性に好発する傾向があるが予後は良好とされる.今回我々は,典型的な臨床像をもつ子宮頸部の絨毛腺管状乳頭腺癌例を経験したので報告する.症例は34歳,既婚女性で4経妊2経産.特に既往なく,経口避妊薬等の内服歴なし.平成18年6月頃より不正出血を認めるようになり近医受診.その際の子宮頸部細胞診にて腺癌細胞を指摘され,紹介受診した.コルポスコープは特に所見なくNCFと記載.しかしながら頸管粘膜をブラインドに生検したところ比較的異型の少ない腫瘍細胞が乳頭状に腺管構造を形成する組織像が認められ,絨毛腺管状乳頭腺癌,わずかな浸潤と診断された.内診所見では旁子宮結合織への浸潤を触知せず,MRIでは腫瘍を特定されなかった.以上より子宮頸部絨毛腺管状乳頭腺癌,Ia期と診断.同年9月,準広汎子宮全摘+骨盤リンパ節郭清術実施.希望もあり両側卵巣温存した.マクロ所見では,子宮頸管を切開したところで頸管粘膜の絨毛状異常発育を認めた.ミクロ所見では間質に2mm程度の浸潤を伴った腺腔形成や篩状構造を認め,術前と同じく絨毛腺管状乳頭腺癌と診断された.pT1a N0 M0にて,手術のみで経過観察に入った.現在術後1年であるが再発徴候を認めない.希な腫瘍である子宮頸部絨毛腺管状乳頭腺癌が通常の診断手順で術前に診断された例であり今回報告した.今後も症例が集積され,術式の選択基準等に関してさらに検討されることが望ましいと思われた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 44(3) 303-303, 2007


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会