関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第115回学術集会(平成20年6月15日(日))

【一般演題】
妊娠・分娩・産褥II
子宮内胎児死亡・産褥期脳梗塞を発症した特発性血栓症の一例


成田 達哉, 市川 美和, 松村 英祥, 村山 敬彦, 齋藤 正博, 高井 泰, 林 直樹, 高木 健次郎, 馬場 一憲, 関 博之
埼玉医科大学総合周産期母子医療センター母体胎児部門周産期センター


 正常妊娠では一般的に凝固系の亢進,線溶系の抑制が妊娠の進行とともに顕著となり,産褥期にもしばらく持続することが知られている.妊娠時の脳梗塞の合併は非妊娠時に比較し発症率が高いと言われている.今回我々は産褥期脳梗塞を発症した原因不明の血栓症の一例を報告する.【症例】30歳3経妊3経産【妊娠歴】第一子妊娠32週妊娠高血圧症候群,子癇発作発症し子宮内胎児死亡(IUFD)し,帝王切開後脳梗塞発症した.第二子妊娠25週妊娠高血圧症高群発症し,IUFDとなった.第三子妊娠初期よりヘパリンCa使用し,妊娠29週からは低用量アスピリンも併用した.児発育は良好で,妊娠34週6日帝王切開施行となる.授乳終了後抗凝固療法開始予定であったが,授乳中に第四子妊娠判明し,初期よりヘパリンCa使用した.妊娠26週胎動減少にて入院となり,入院中NST上non reassuring fetus status認め緊急帝王切開となった.産褥12日意識障害出現し,脳梗塞の診断にて緊急入院となった.治療行うも産褥33日目死亡した.本症例のように原因不明のIUFD,流早産を繰り返す症例では特発性血栓症も考慮して,初期より厳重な周産期管理が必要であると考えられる.本症例を通し,血栓塞栓症合併妊娠の周産期管理について文献的考察も含め報告する.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 45(2) 165-165, 2008


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会