関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第116回学術集会(平成20年11月29日(土),30日(日))

【一般演題】
産科出血
Interventional radiology(IVR)を用いた帝切に関わる出血の3例


土山 哲史, 中島 正之, 藤原 礼, 神保 正利, 坂井 昌人, 正岡 直樹
東京女子医科大学八千代医療センター母性胎児科


 【緒言】Interventional radiology(IVR)は画像診断装置や技術を用いて治療や検査を行う治療法であり,産科領域でも止血困難例に対して有効とされている.今回,我々は帝王切開術中術後の止血困難例に血管塞栓術(TAE)が有効であった3例を経験したので報告する.【症例1】30歳,初産婦.左卵巣内膜症性嚢胞合併,切迫早産にて妊娠28週1日に当科搬送となった.同日左腰背部痛増強,NSTにて遷延性徐脈を認めたため緊急帝王切開術を施行した.左卵巣嚢腫破裂による腹腔内出血を認め,術中出血量3,950mlであった.手術終了4時間後に腹腔内出血による出血性ショックを発症し,緊急TAEを施行.左卵巣嚢腫の癒着剥離部からの出血に対し,左子宮動脈を塞栓した.【症例2】41歳,初産婦.妊娠高血圧症候群にて妊娠30週3日に当科搬送となった.妊娠30週5日常位胎盤早期剥離を発症し緊急帝王切開術を施行した.術中出血量2,220ml,産科DICスコア13点であった.手術終了3時間後に腹腔内出血による出血性ショックを発症し,緊急TAEを施行.出血源である両側子宮動脈・腹壁動脈を塞栓した.【症例3】26歳,2回経産(前2回帝切).全前置胎盤にて妊娠29週1日に当科搬送となった.妊娠32週1日,性器出血の増量と子宮収縮の増強を認めたため緊急帝王切開術を施行した.癒着胎盤の可能性あり,腰椎麻酔後,両側内腸骨動脈にバルーンカテーテルを留置した.臍帯をクランプ後より筋層縫合終了までバルーン拡張を行った.出血ないことを確認後,バルーンカテーテルを抜去.術中出血量950mlであった.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 45(3) 298-298, 2008


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会