|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第116回学術集会(平成20年11月29日(土),30日(日))
【一般演題】
胎児1 妊娠22週未満に胎児横紋筋腫との鑑別が困難であった心室内高輝度エコーの1症例
長瀬 寛美, 葉山 智工, 吉崎 敦雄, 小澤 克典, 丸山 康世, 石川 浩史
神奈川県立こども医療センター産婦人科
【症例】30歳初産婦.妊娠20週で胎児の心室内腫瘤の疑いで当院外来紹介となった.超音波にて胎児心室内に複数の高輝度の腫瘤を認めたため,横紋筋腫が疑われた.しかし,週数が早いため典型的な画像といえず,横紋筋腫,結節性硬化症の可能性も考えられるというお話をしたところ,他院にて人工妊娠中絶を選択した.その後,一回の自然流産の後に再度妊娠.初期から当院にて妊婦健診施行.妊娠17週から胎児心室内に高輝度な腫瘤像を認め,echogenic fociまたは,横紋筋腫が考えられた.ご夫婦に慎重にお話し妊娠継続の方針となった.その後,妊娠高血圧症や子宮内胎児発育遅延を認め入院管理とした.超音波では,心室内腫瘤は,徐々に縮小し妊娠30週には高輝度エコーとして腱索部分にわずかにのこるのみとなった.その後,児の発育緩慢で妊娠高血圧症のコントロール不良となり妊娠34週0日に緊急帝王切開術にて分娩となった.児は,1448gの女児でApgar score 8(1分後)/9点(5分後).NICUに入院となったが,白斑などの所見は認めず,出生後の超音波でも心臓内の腱索部分に高輝度部位あるも明らかな腫瘤は認めず結節性硬化症は否定された.今回の経過から,前児の心室内の腫瘤も非典型的な高輝度エコー像であったことが考えられる.【結語】妊娠中期での超音波による出生前診断には限界があり,その限界や不確かさも含めた情報提供が必要である.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 45(3)
304-304, 2008
|