|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第116回学術集会(平成20年11月29日(土),30日(日))
【一般演題】
胎児1 羊水過多症と胎児水腫を合併した胎児乳糜胸水の1例
印出 佑介, 三宅 秀彦, 高屋 茜, 菊池 芙美, 三浦 直美, 五十嵐 美和, 村田 知昭, 木下 和哉, 鈴木 俊治
葛飾赤十字産院産婦人科
症例は31歳,1回経妊1回経産,自然妊娠.既往歴や家族歴に特記事項なし.血液型はO型RhD陽性,不規則性抗体は陰性.妊娠初期CRLで分娩予定日を修正.妊娠28週で胎児水腫と羊水過多症に伴う切迫早産の診断で紹介受診となった.妊娠28週3日の胎児超音波診断で頭頸部中心の上半身性皮下浮腫,両側性胸水貯留を認めた.BPD 7.8cm(+2.1SD),EFBW 1703g(+2.6SD),AFI 40.1cm.外表や内臓に大奇形はないも胃泡狭小.経口糖負荷試験を含めた母体血液検査所見に異常なし.Ritodrine hydrochloride, Magnesium sulfate併用の陣痛抑制と羊水除去で症状軽減するも腹部緊満と呼吸困難の増悪を認め,胎児水腫の増強を呈し,妊娠29週3日に新生児科医立ち会い下に緊急帝王切開術を施行した.児は2090gのHFD女児で,Apgar scoreは1分値4点,臍帯動脈血pH 7.436.喉頭浮腫著明で直ちに気管内挿管されNICUに入室.頭頸部中心の皮下浮腫と乳糜胸水を認め,集学的治療を要した.術中の流出羊水量は約3000mLに及んだ.胎盤は全重量620gで病理学的異常所見なし.原因疾患にNoonan症候群など児染色体異常を疑い,現在検査結果待ちである.自験例では非免疫性胎児水腫の起因に局所性リンパ管灌流障害を推測し,新生児科との綿密な連携により児を救命し得た.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 45(3)
305-305, 2008
|