関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第117回学術集会(平成21年6月14日(日))

【一般演題】
子宮外妊娠1
診断に苦慮した帝王切開瘢痕部妊娠の1症例


和田 麻美子, 端 晶彦, 須波 玲, 正田 朋子, 大森 真紀子, 平田 修司, 星 和彦
山梨大学医学部産婦人科


 【症例】36歳 1回経妊1回経産.前回分娩は帝王切開であった.妊娠9週1日に前医受診し超音波検査にて胞状奇胎が疑われ当科紹介となった.初診時,血中hCGは79755mIU/mlで超音波所見上,子宮内に多数の嚢胞状部分と出血と思われる液体貯留を認めた.胞状奇胎を疑い,同日吸引による子宮内容除去術を施行した.子宮内の出血約500mlを吸引後,変性した絨毛様の組織を胎盤鉗子で牽引し除去した際,大量出血を認めた.術中出血量1392mlであった.子宮動脈下行枝を結紮し,止血した.帰室後,超音波検査にて子宮内腔に血液の貯留を認め,経時的な貧血の進行があったため,子宮からの出血が持続していると判断し,腹式単純子宮全摘出術を施行した.開腹すると,子宮は帝王切開瘢痕部が菲薄化し内腔の血腫が透見できた.手術時間2時間20分,出血量941ml.入院時より合計RCC14単位,FFP16単位,血小板20単位を輸血した.術後経過は順調で,術後10日目退院となった.病理組織学的検査で,子宮内容物は変性絨毛組織で,帝王切開瘢痕部妊娠と診断された.帝王切開瘢痕部妊娠は,帝王切開率の上昇とともに近年増加傾向である.重大な合併症も多く,早期の診断・治療が重要である.我々は最近5年で3例の帝王切開瘢痕部妊娠を経験しているが,事前に診断できなかった症例は本症例のみであった.自験例を比較検討するとともに文献的考察を加え報告する.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 46(2) 198-198, 2009


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会