関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第118回学術集会(平成21年11月7日(土),8日(日))

【一般演題】
子宮外妊娠
妊娠部位の同定に苦慮した子宮奇形の一例


加藤 雅彦, 峯 克也, 桑原 知仁, 根岸 靖幸, 稲川 智子, 阿部 崇, 山本 晃人, 澤 倫太郎, 米山 剛一, 明楽 重夫, 竹下 俊行
日本医科大学産婦人科


緒言:子宮外妊娠は血中hCGの迅速な定量により早期に診断が可能となった.しかし子宮外に胎のうを認めない場合,流産との鑑別に苦慮する症例もある.今回,子宮奇形のため子宮内の画像評価が困難であり子宮外妊娠との鑑別に難渋した稽留流産の症例を経験したので報告する.症例:33歳,1回経妊0回経産.既往歴,家族歴に特記事項なし.月経周期は30日型整.妊娠5週0日に少量の性器出血を自覚.市販の妊娠検査薬で陽性となったため妊娠5週4日当科初診となった.受診時,経腟超音波で子宮内に胎嚢を確認できず.血中hCGは10679 mIU/mLと高値であり子宮外妊娠を疑い緊急入院となった.同日,子宮内容除去術を施行したが肉眼的に絨毛組織を認めなかった.翌日の血中hCGは8836 mIU/mLと下降不良であり,Douglas窩穿刺で非凝固性の血液を吸引したため腹腔鏡下手術を施行した.術中,腹腔内に妊卵着床部を認めず,子宮内容除去術後にも関わらず子宮は腫大し軟らかかった.子宮内の妊娠の可能性を再度考慮し術中に経腟超音波を施行したところ,子宮内腔は中隔により左右に別れ右内腔深部に胎嚢ともとれるエコー像を認めた.経腹壁超音波ガイド下に右内腔肥厚組織を除去したところ絨毛組織を認めた.血中hCG値は術後順調に下降し第七病日に退院となった.術後病理診断でも絨毛組織を確認した.考察:本症例では術前子宮奇形の診断に至らず,初回の子宮内容除去が結果として不十分となった.子宮奇形は全女性のおよそ0.06〜3%程度に認められる.子宮外妊娠,流産の鑑別に苦慮する場合,子宮奇形の可能性も念頭に入れておく必要があると思われた.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 46(3) 280-280, 2009


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会