関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第118回学術集会(平成21年11月7日(土),8日(日))

【一般演題】
子宮外妊娠
流産手術後止血に苦慮した子宮頸管妊娠の一例


石黒 共人, 長野 宏史, 御木 多美登, 氏平 崇文, 太田 武雄, 永田 理恵, 薪田 も恵, 太田 剛志, 荻島 大貴
順天堂大学附属練馬病院産婦人科


【緒言】頸管妊娠とは,内子宮口以下の頸管粘膜に受精卵が着床,発育する異所妊娠で,妊娠18000例に1例の頻度で見られる稀な疾患である.絨毛膜下血腫による稽留流産の診断で流産手術を行い止血に苦慮し,最終的に子宮摘出を余儀なくされた頸管妊娠の症例を経験したので報告する.【症例】36歳,1回経妊1回経産.不妊クリニックにてタイミング法にて妊娠成立したが,妊娠8週頃より不正出血を認めていた.12週0日に出血を主訴に当院紹介初診.経腟超音波検査で週数相当の胎児と,胎嚢よりも大きな絨毛膜下血腫を子宮内腔に認めた.少量の出血が持続しており,1週間後に経腟超音波検査で胎児心拍を確認できず子宮内胎児死亡と診断した.BPD 16.5mmと11週相当であったため,子宮内容除去術を行った.児排出直後より大量の出血があった.直ちに処置を中断して経腟超音波検査にて確認したところ子宮内膜は線状になっており,子宮頸部のみに血腫形成および頸管の拡張を認め,頸管妊娠と診断した.同日に緊急子宮動脈塞栓術(UAE)を施行した.一時止血となっていたが,24時間後より再出血し,子宮摘出術を行った.摘出した子宮より子宮峡部妊娠と診断した.【結語】今回我々は妊娠10週をこえる週数と絨毛膜下血腫により子宮頸管妊娠の診断ができず子宮内容除去術を行い,出血管理が不可能となり子宮摘出を行った症例を経験した.妊娠初期の胎嚢の子宮内腔における位置の確認は極めて大切であり,又やむをえずして子宮内容除去術時に大量出血する場合に頸管妊娠,特に峡部妊娠を念頭に置くべきである.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 46(3) 280-280, 2009


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会