関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第119回学術集会(平成22年6月13日(日))

【一般演題】
合併症妊娠C
・異常フィブリノゲン血症合併妊娠の一例


山田 卓博1), 根本 泰子1), 市川 義一1), 薮田 結子1), 俵 史子3), 田口 淳2), 服部 政博1), 奥村 信生4)
静岡赤十字病院産婦人科1), 静岡赤十字病院血液内科2), 俵史子IVFクリニック産婦人科3), 信州大学保健学科4)


【緒言】フィブリノゲンは血液凝固因子であると同時に組織接着因子でもあるため,フィブリノゲン作用が低下した場合,妊娠初期に流産の反復や,中期以降では胎盤早期剥離のリスクや分娩時出血増加のリスクが高まることが知られている.今回,反復した流産の原因検索の過程で異常フィブリノゲン血症と診断され,フィブリノゲン輸注により,妊娠・分娩に至った症例を経験したため,報告する.
【症例】30歳,2回経妊0回経産.凍結胚移植を2回施行するも,いずれも妊娠5週で流産し,原因検索の結果,上記診断に至った.妊娠4週よりフィブリノゲン輸注を開始し,Claus法でフィブリノゲン値を100mg/ml以上を維持するように補充療法を施行.妊娠30週時に子宮収縮増強認め,安静目的に入院の上,塩酸リトドリン点滴を開始.入院管理中,徐々に子宮収縮の増強を認めたため,妊娠33週時,フィブリノゲン輸注後に選択的帝王切開術を施行し,2278gの男児を得た.術中出血量400g,術後も異常出血等は認めなかった.
【結語】異常フィブリノゲン血症は常染色体優性の遺伝形式をとる比較的稀な疾患であるが,無フィブリノゲン血症のような数的異常をきたさずPT試薬を用いたフィブリノゲン測定方法では正常値を示し検出できない.原因不明の習慣性流産患者の中には,本疾患と診断されることで,妊娠・分娩に成功する症例が含まれていることから,本疾患および検査法の周知と管理指針の確立が求められる.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(2) 254-254, 2010


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会