関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第119回学術集会(平成22年6月13日(日))

【一般演題】
合併症妊娠C
・当院で最近経験した3例の深部静脈血栓症合併妊娠と,当院における深部静脈血栓症合併妊娠の取扱いに関して


名古 崇史1), 村山 季美枝1), 吉岡 伸人1), 渡邊 弓花1), 森川 香子1), 和田 康菜1), 西ヶ谷 順子1), 齋藤 寿一郎1), 石塚 文平2)
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院産婦人科1), 聖マリアンナ医科大学産婦人科2)


妊娠中の深部静脈血栓症(deep vein thrombosis:DVT)は近年増加傾向にあるがその対策として明確な基準は無い.今回我々は当院で最近経験したDVT合併妊娠3症例について検討し,その取り扱いに関して考察したので報告する.症例1,36歳G0P0,5w6dにDVT発症,へパリンナトリウム静注にて治療し7w1d退院.外来にてバイアスピリン服で管理したが,8w3d胸痛出現し肺梗塞の診断にて再度入院管理し15w0d退院.外来にてへパリンカルシウム1日2回皮下注を施行,37w2d一時的下大静脈フィルター(tIVCF)挿入し分娩誘発を行うも38w2d分娩停止にて緊急帝王切開となる.症例2,32歳G1P1,11w6dにDVT発症,へパリンナトリウム静注にて治療し16w5d退院.外来にてへパリンカルシウム1日2回皮下注しtIVCF挿入せず,既往帝切のため38w1d予定帝王切開施行.症例3,33歳G1P0,29w1dにDVT発症,へパリンナトリウム静注にて治療し35w1d退院.へパリンカルシウム1日2回皮下注し,37w6dにtIVCF挿入の上分娩誘発を行い38w0d自然分娩となる.なお全例でプロテインSの低下を認めた.現在の当院でのDVT合併妊娠の管理は,まず入院の上へパリンナトリウム静注を行い,aPTTが治療域に入りDVTの増悪が無いことを確認しへパリンカルシウム皮下注(1日2回)に切り替え外来管理とする.分娩方法はDVTは関係せず,産科適応で考えている.tIVCFの適応は放射線科と相談の上決めているが,分娩直前にDVTが残存しており1,近位型の場合2,浮遊血栓の場合3,以前肺梗塞の既往がある場合等はtIVCFを挿入している.また分娩前にへパリンナトリウム静注に切り替えるため入院し,分娩の進行に伴い中止している.経腟分娩の場合は分娩誘発を施行している.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(2) 255-255, 2010


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会